「国民の生活が第一」がTPP反対を正式に固める!
29/08
「国民の生活が第一」がTPP反対を正式に固める!これで「主権者国民連合」と三つの政策が完全に一致した!
Category: 国民の生活が第一 Tags: TPP 国民の生活が第一 小沢一郎
「国民の生活が第一」がTPP反対を正式に固めたようだ。
(日々坦々より)
日経のスクープといったところだろう。
****************
記事では次のようにに報じている。
■国民の生活が第一 あす TPP反対表明へ
(2012年8月28日)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_26021
≪新党「国民の生活が第一」がTPP=環太平洋経済連携協定に反対する方針を固めたことが、テレビ東京の取材で分かりました。あす、山岡代表代行がJAの政治組織、全国農政連の会合に出席してTPP反対の姿勢を表明します。
従来、TPP推進を掲げる大阪維新の会との連携を睨み賛否を曖昧にしてきましたが、維新の会が独自の選挙態勢の動きを見せていることから、方針転換しました。≫
これでスッキリした。
結局、大阪維新の会が独自路線で行くことがはっきりしたことから決まった、というところが大事なところである。
以前より書いているが、小沢支持者の皆さんは橋下徹が大嫌いで感情論が先行し「あんな奴と組むなんてありえない」と息巻いてきたが、小沢さんは今の今までじっと連携を視野に様子を見ていた、という事実をもっと謙虚に見るべきである。
まあ、それをいくら力説したところで、わからない人にはわからないことだと思えるが・・・。
大変なのは、みんなの党である。早くも分裂含みで、まんまと橋下氏にやられたということだ。
9月中旬にも大阪維新の会に参画希望する国会議員に対する公開討論会が行われるということで、ここに参加することは認めないとみんなの党は息巻いている。
■維新新党に衆参5議員 民主松野氏ら、みんな分裂も
(共同通信2012/08/28 19:40)
維新新党に衆参5議員 民主松野氏ら、みんな分裂も
超党派の国会議員でつくる「道州制型統治機構研究会」メンバーのうち、民主党の松野頼久元官房副長官(熊本1区)ら民主、自民、みんな各党の衆参両院議員5人が離党し、大阪維新の会が9月中旬にも結成する新党に合流する見通しとなった。維新の会関係者が28日明らかにした。5人は第1弾の位置付けで、次期衆院選に向け、合流議員は増える見込みだ。
みんなの党の江田憲司幹事長は28日の記者会見で、各議員の政策などを見極める維新の会の公開討論会に、みんなの党国会議員が個人の立場で参加することを認めない考えを表明。対応次第で党が早期に分裂する可能性が出てきた。
結局、渡辺代表の片思いがずっと続いていたということだ。
これから 政局は混乱へと
民主,自民は?? 危ない??
第3極がどのような動きを見せてくるか
原発政策は どのなるのか??
小沢氏は 自民→国民新党→民主→国民の生活が第一 と変わってきた
とにかく 今おかれている日本の生活にきちんと取り組んでくれる所でない限り
乗り切れない
難民となるのを ただ見ているだけでは!!
まして 率先して日本売りをしている◯◯では!!
選挙になったら よく人を見なければ!!