福島事故後も原発地元に寄付 電力側
福島事故後も原発地元に寄付 電力側、6自治体31億円
asahi.com
電力会社側の自治体への寄付金(福島第一原発の事故後)
電事連から受けた寄付を充て、青森県六ケ所村が建設している小学校=1日
福井県敦賀市の市道建設現場。敦賀原発を持つ日本原子力発電が全額負担する=7月31日
中部電力など原発関連の6社・団体が東京電力福島第一原発事故後、原発や核関連施設が立地する6自治体に対し、計31億8千万円の寄付金を支払っていたことが朝日新聞の調べでわかった。電力会社側はこのうち24億円分を公表しておらず、立地自治体への不透明な支出が福島事故後も続いていた。
原発や核燃料サイクル関連施設を立地・計画する計39の道県・市町村に対し、朝日新聞が情報公開請求や取材をして今年7月時点で集計した。東日本大震災の支援目的の寄付金は除いた。
結果、電力各社でつくる業界団体・電気事業連合会(電事連)と日本原燃、中部電、日本原子力発電、中国電力、九州電力の6社・団体が福島事故後に、青森県、同県六ケ所村、静岡県、福井県敦賀市、松江市、佐賀県の6自治体(関連財団を含む)に寄付をしていた。
人の心をいたずらに ゆらす
お金で 心をあやつる姿勢
お金さえ渡せば 文句がない??
お金がすべて
どうだ!! これだけあって 何か文句あるか!!!
お金だけでは 動かない心もある
毎週金曜日のデモ
官邸の中では お祝いをしてたらしいが・・・・
他で取り返しのつかない 事故があっても 自分の所は大丈夫と思ったのか??
活断層も ヒビも 気にしなかったのか??
このままでは 東日本はあぶない
この時とばかりに 中国 韓国 ロシアと 日本に手を出してくる
日本は終わりだとばかりに・・・・
原子力村よ この時こそ 団結してフクシマの事故に対処しようという気持ちはないのか??
国民を守ろうと言う気はないのか
事故がどれほど 長引き 未来の日本に影響を与えるのか 考えないのか??