「議事録は存在した!」馬淵議員の証言
simatyanのブログ
から 転載です
「議事録は存在した!」馬淵議員の証言
2012-01-31 10:43:16
テーマ:ブログ「議事録は存在した!」馬淵議員の証言
先日来、東日本大震災に関連した政府の会議で議事録が作成されて
いなかったことが問題になっていました。
また1月29日の時事ドットコムでも、28日に枝野経産大臣が
相訪問先のスイス・ダボスで記者団に対し、
「重要会議では当然、議事要旨が作られているとの思い込みを
していた。
事務方に確認や作成指示を徹底しなかったのは大変申し訳ない」
と陳謝したと報じています。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012800305
こうしたテレビや新聞の報道を見た多くの国民は、
「議事録がないなんてありえない」
と感じていても、一般市民が知る由も無い国会内部の事であり、
マスコミもそれ以上の追求をしないことで忘れ去られようとして
います。
しかしここにきて、
「議事録は存在した」
と主張する議員が現れました。
国土交通大臣、内閣府特命担当大臣、内閣総理大臣補佐官などを
歴任した馬淵澄夫議員です。
馬淵議員は自身の公式ホームページでtwitterなどにより、
「議事録の存在」を発信したことを認めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下掲載、
馬淵澄夫
記憶にある限り、ありましたよ。 RT @kantaro0901: @mabuchi_sumio
ここ数日、震災関連会議の議事録が作成されてない事が問題になって
いますが、馬淵代議士の関わった会議は、そんな事ないですよね?
1/27 20:19.
馬淵澄夫
私が補佐官時代に出席した統合本部会議は、翌日には議事録(要旨)が
出されていました。
RT @herobridge それは補佐官時代の原発事故関係の議事録ですか?
RT@mabuchi_sumio : ありましたよ。
RT @kantaro0901:馬淵代議士の関わった会議は?
1/28 00:10.
馬淵澄夫
私が関わったのは統合本部会議だけです。
議事録ありました。RT @fvjmac @mabuchi_sumio
@herobridge @kantaro0901 なるほど、原子力災害対策本部じゃなくて、
政府・東電の統合本部会議における議事録のことなわけですね…。
1/28 09:17.
http://gree.jp/mabuchi_sumio/
ここで馬淵議員がかかわったのは統合本部だけといっていますが、
統合本部で議事録が作成されていれば、原子力災害対策本部でも
当然作製されているはずです。
以上のことから枝野経産大臣はウソをついていることになります。
枝野氏がウソをついていることは別な観点からも照明されています。
例えば先のスイス・ダボスの記者団には、
「重要会議では当然、議事要旨が作られているとの思い込みを
していた。」
といっていますが、去年の3月30日の記者会見で枝野氏は、
「統合本部は関係者間で随時、情報交換を行っている。
議事録を作成しているものではない」
と述べているのです。
http://megalodon.jp/2011-0331-0012-17/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E1998DE1E2E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
つまりその場その場で、議事録を作成していると思っていたとか、
議事録を作成しているものではないとか、適当にいっていることに
なります。
ただこの議事録問題には謎が多く、NHKが情報公開を請求して、
議事録が無いことが判ったとNHKが報道していましたが、政府の
御用マスコミのNHKが独自で暴露したとは考えにくいのです。
やはり政府の許可を得て報道したことに間違いはなく、そうなると
この時点で報道させたと言うことは何かを企んでいるということに
なります。
この記事は 正しいと感じる
記録を取るのは当たり前のこと
まして 非常事態の時に 何を話し合ったかとても重要である
個人的妄想: 爆発の時期 国民に知らせない ヨウ素を配らない パニックを避ける
→自分たちの保身のため
いま 福島では 少しの地震でも危ない状態が続き セシウム放出量が増えたことを公表した
そして 増えた状態は きっと 何年も変わらないと・・・・・
危機に瀕した時 人は自分のことを思うか 家族や責任を負っている人のことを思うか・・・・
一概には言えないが 一国の政府が国民を欺いてはいけない