来年4月全原発の停止濃厚
4月に全原発の停止濃厚 80年代以降では初めて
2011年12月30日 19時03分
北海道電力泊原発3号機(右端)=2009年2月、北海道泊村

全国の商業用原発54基が4月に全て停止する可能性が強まったことが30日、共同通信のまとめで分かった。現在稼働中の6基は来年1月以降に定期検査で順次止まり、最後の北海道電力泊原発3号機が4月下旬に停止。検査中の原発再稼働にはめどが立っておらず、政府が現状を打開できなければ稼働する原発が完全にゼロとなる。
日本原子力発電の東海原発が1966年に初の営業運転を始めて以来、草創期を除くと全原発停止は極めて異例。電力各社が競って原発事業を推進した80年代以降では初めての事態となる。
事態が長期化すれば、火力、水力発電に頼る綱渡りの電力供給が続くことになる。
(共同)
電力供給が 綱渡りでも そこを乗り越え 次なるステップへ
日本人に求められている一致団結だ
新しい1歩