もう一度
もう一度 トライしてみて

それは 自分にとって 嫌だと感じる行動を他の人の中に見たとき
心の中で 何が起こっているのだろう

この人は嫌い!!
こんな人 理解できない!!
なんて無神経な人
いっぱいでてくるでしょう
反対に 好ましいと思われる行動は

感じのいい人だ
素敵な人だ
ほっとできる
これもいっぱい出てくるでしょう
これらの嫌と好ましいとの違いはなんでしょうね

そう すべて 自分の中の価値観 信念 パターンから出てくるもの
そして 上のような書き方は 人=行動 となっているんです
だから あの人は 嫌 好ましいと なってしまうんですね
人はその人の価値観 信念 パターンによって 行動する
育った環境 親 先生 周りにいた影響力の強い人からの言葉 行動などによって
知らずに 取り込んでしまう
気がつかずに大きくなると それだけ その部分に気づくのは大変な作業になります
でも ありがたいことに 何事にも 遅いということはないのです
例えば 部屋の中の植物の向きをくるっと回してみて
また 異なった表情を見せてくれるでしょう

他の人を 簡単に判断しない
自分を振り返る
そして やはり 自分の今のハートを感じて


