但野正雄タダノマサヲのブログ

但野正雄タダノマサヲのブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

 

 

葛飾区に住む人々が自由に詠んだ俳句と短歌

35

 

 

 

詩人、童話作家 タダノマサヲ

 

 

 

 

江戸川の ススキを眺め 歳重ね

 

柴又在住 山下さん(90歳男性)の作品です。

深読みをすれば、冬に枯れ、翌年に再び新緑の葉を繁らせる、再生を表す意図と感じました。

 

 

 

真っ直ぐな道で淋しいから

下を見て歩き一円玉拾う

 

西水元在住 一茶さん(仮名男性69歳)さんの作品です。

選者も同じで、正面を向いて歩くと、他人と目が合い煩わしいので(最近気が付いた)下を向いて歩く事が多いです。

今年の9月は一か月で三円拾いました。

ペンネームは山頭火でもかまいませんよ!?。

 

 

 

ガラス玉 落とせばラムネ 泡と散る

我が夏の恋 占うやうに

 

南水元在住 ラムちゃんさん(19歳女性)の作品です。

ラムネを売っているお店屋さんが少なくなりました。選者不定期にラムネを飲みたくなり、思い出を懐かしむように飲んでおります

 

 

 

畦道や 幾度も踏まれ タンポポの

生き延びし羽 天に舞うなり

 

新小岩在住 里さん(50歳女性)の作品です。

良いですね~。

景色が浮かんできます。

日帰りで良いから、田舎に帰ろうかな~。

 

 

 

僕を待ち アブアブの前で 四時間も

何で君を嫁さんにしなかった

 

新宿(にいじゅく)在住 (M・Tさん年齢不詳)さんの作品です。

2024年6月30日に閉店した、上野アブアブの事

ですね。今もそうですが、昔は今よりも人通りが多かったように感じます。

道行く数人に彼女はナンパをされたとか。

若い季節は、何が、誰が大事なのか気付かず過ぎてしまうものです。

大切な思い出を短歌に吐露したのですね。

少しは気持ちが晴れましたか!?。

今現在あなたの傍にいる人を大切に・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料の為の俳句短歌、詩、童話の本を購入する為に、所有している本を安価でお譲り致します。

(金額はネット上の価格を参考に致しました)

世界美術大全集・西洋編全28巻(ほぼ新品)

150000円                              

以下汚れ有り

講談社山岡荘八全集 全46巻 10000円

旺文社日本歴史展望 全12巻 6980円

NHK国宝への旅 全20巻  2700円

教育出版センタービジュアル世界史

ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア辞典5000円                     

創隆社現代国語読本全9巻 3000円

中央公論社世界の歴史全30巻 20500円

日本放送出版協会シルクロード全12巻

                   6000円

現代日本美人画全集伊藤深水 1769円

読売新聞社 原寸複製額絵

広重 「名所江戸百景」    3000円

集英社下村観山・川合玉堂普通版1793円                        

現代日本美術全集岸田劉生 1600円

 

毎日新聞創刊百年記念鏑木清方展810円                      

集英社現代日本の美術超ワイド版

1 下村観山・河合玉堂 4000円

2 ?

3 鏑木清方・山口蓬春 5000円

4 徳田神泉・奥村土牛 1000円

5 東山魁夷        2600円

5?鏑木清方・山口蓬春 850円

6 杉山寧          827円

7 岡田三郎助・小絲源太郎 3400円

8 国吉康夫・三岸好太郎 2310円

9 海老原喜之助・林武 1950円

10 児島善三郎・中川一政 2310円

11 鳥海青児・岡鹿之介 4730円

12 棟方志功        1980円

13 平福百穂・冨田渓山   ?

13 ? 川端瀧子      1543円

14 ?

合計241392円を、中には欠品の品があるかも知れませんので、送料別で100000円でお願い致します。

世界美術大全集の西洋編以外は、欠品、汚れがあります。西洋編以外はおまけとお考えください。

ご連絡は、タダノマサヲ出版本販売促進委員会まで、お願い致します。

貧乏な詩人をお助け下さい。

より素晴らしい詩をお届けいたします。

 

読者諸兄様へ

2000から3000程の、書きかけの作品が、頭の中を駆け巡っています。

いいね及び、コメント、メッセージのお返事を書くことが出来ない場合があります。

創作の為と、ご理解下さい。

                  

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
本ブログ内コンテンツの無断転載・転用は禁止です。

読者登録してね

ベビー・子供服専門店
東京都葛飾区高砂駅前
クスクス「kusu2」

TEL 03-3627-8833

タダノマサヲ出版本販売促進委員会直通電話

TEL 090-1116-3757

税込み千円・送料サービス

 

 

 

 

 

失望と希望の破片 902

 

 

 

詩人、童話作家タダノマサヲ

 

 

 

 

世代では無いのに「チューリップのアップリケ」を聞くと、泣けて来るのは何故だ!!?。

私が生まれる前の出来事なのに「岸壁の母」を聞くと、泣けて来るのは何故だ!!?。

アメリカ人じゃ無いのに「ホテルカリフォルニア」を聞くと、トランザムのオープンカーに乗って、ルート66を横断したくなるのは何故なのだ!!?。

 

 

電池の寿命が短くなっても良いから、エアコンのリモコンの文字を、もっと見やすくして欲しい。

 

 

国民の治める税金で、法外な年収を受け取る国会議員や官僚たちが、罪を犯しても、一般国民よりも刑が軽かったり、そもそも罪に問われなかったりする不思議。

逆では無いのかと想う。

 

 

中学生、高校生の詠む俳句短歌は、私の場合資料としての役割をほぼ成さない。

一部の天才を除いて、俳句短歌には人生が必要なのかもしれない。

 

 

頻繁には話す事が無いのだが、たまたまボクシングの話になった時、実は若い頃ボクシングをやっていて、元ミドル級世界チャンピオン、竹原信二と試合をした事がある、負けたけど、と打ち明ける事があるのだが、そう話した後、ところでタダノさんは何級だったんですかと聞いてくる奴がいる。

ボクシングの試合をする相手は、同じ階級だ!!。

 

 

今日何日かが(仕事が忙しく)解からなくなり、一緒に仕事をしている、宮城県の県北出身の工藤さん(72歳)に、今日は何日でしたっけ?と尋ねると、工藤さんは声を張り上げて「今日は給料日だ!!」と叫んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料の為の俳句短歌、詩、童話の本を購入する為に、所有している本を安価でお譲り致します。

(金額はネット上の価格を参考に致しました)

世界美術大全集・西洋編全28巻(ほぼ新品)

150000円                              

以下汚れ有り

講談社山岡荘八全集 全46巻 10000円

旺文社日本歴史展望 全12巻 6980円

NHK国宝への旅 全20巻  2700円

教育出版センタービジュアル世界史

ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア辞典5000円                     

創隆社現代国語読本全9巻 3000円

中央公論社世界の歴史全30巻 20500円

日本放送出版協会シルクロード全12巻

                   6000円

現代日本美人画全集伊藤深水 1769円

読売新聞社 原寸複製額絵

広重 「名所江戸百景」    3000円

集英社下村観山・川合玉堂普通版1793円                        

現代日本美術全集岸田劉生 1600円

 

毎日新聞創刊百年記念鏑木清方展810円                      

集英社現代日本の美術超ワイド版

1 下村観山・河合玉堂 4000円

2 ?

3 鏑木清方・山口蓬春 5000円

4 徳田神泉・奥村土牛 1000円

5 東山魁夷        2600円

5?鏑木清方・山口蓬春 850円

6 杉山寧          827円

7 岡田三郎助・小絲源太郎 3400円

8 国吉康夫・三岸好太郎 2310円

9 海老原喜之助・林武 1950円

10 児島善三郎・中川一政 2310円

11 鳥海青児・岡鹿之介 4730円

12 棟方志功        1980円

13 平福百穂・冨田渓山   ?

13 ? 川端瀧子      1543円

14 ?

合計241392円を、中には欠品の品があるかも知れませんので、送料別で100000円でお願い致します。

世界美術大全集の西洋編以外は、欠品、汚れがあります。西洋編以外はおまけとお考えください。

ご連絡は、タダノマサヲ出版本販売促進委員会まで、お願い致します。

貧乏な詩人をお助け下さい。

より素晴らしい詩をお届けいたします。

 

読者諸兄様へ

2000から3000程の、書きかけの作品が、頭の中を駆け巡っています。

いいね及び、コメント、メッセージのお返事を書くことが出来ない場合があります。

創作の為と、ご理解下さい。

                  

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
本ブログ内コンテンツの無断転載・転用は禁止です。

読者登録してね

ベビー・子供服専門店
東京都葛飾区高砂駅前
クスクス「kusu2」

TEL 03-3627-8833

タダノマサヲ出版本販売促進委員会直通電話

TEL 090-1116-3757

税込み千円・送料サービス

 

 

 

 

生き残りし者(もう一人の白骨街道)

 

 

 

詩人、童話作家 タダノマサヲ

 

 

 

 

九十八歳の老人が話す

散文詩の様に話す

赤裸々に

問わず語りに話す

 

 

1944年3月

インド

北東部

アニプル州

インパール

ビルマからチンドウィン川を渡る

インド開放と云う名の下に

インパール攻略戦の川を渡る

 

 

第十五軍

牟田口廉也中将指揮

イギリス兵インド兵からの攻撃

インド兵はイギリス軍に

無理やり連れて来られたか

 

 

敵軍からの激しい攻撃

絶たれた補給路

餓死

マラリヤ

熱帯性熱病に罹り倒れる日本兵

喉が渇き

川や沼の水を飲み腹を下す

 

 

仲の良かった戦友が倒れる

半開きの目で

「俺を置いて行け」と

息も絶え絶えに話す

 

 

戦友を肩に蔦を掻き分け進む

戦友の足取りが止まる

草の上に寝かせ

口に手を当てる

呼吸の風が止まっている

両手を合わせ

「すまぬ」と言い

懐を探り

濡れて破けそうな写真を預かる

 

 

私は歩く

腹が減り

喉が渇き

よろよろと歩く

自らがよろよろと歩きながら

「故郷の母は達者か」と考える

 

 

命令を無視し

独断で師団を退却させた

第三十一師団

佐藤幸徳師団長の判断は正しかった

軍事裁判で

「畏れ多くも陛下の赤子を、一司令官の我がままに依り、死なせてなるものか」

と発言した

佐藤幸徳師団長の判断は正しかった

 

 

痩せ細った腕や足に

蛆を纏わせた

同胞を横切り

或いは跨ぎ

仲間とはぐれた私は

一人

インパールを目指す

 

 

方角を失い

途方に暮れている私の前に

同胞の日本兵が姿を現す

 

 

私を見て

「二ヤリ」と笑った同胞が

「腹減ってんだろ」と言い

私に干し肉を渡す

 

 

野鼠などの小動物は

日本兵が狩り尽くし

一匹たりともいないはずだがと思いながら

腹が減り

胃液ばかりの腹に

固い干し肉を咀嚼して飲み込む

味などかまっていられるはずも無く

無言で干し肉にむしゃぶりつく

 

 

同胞は

「火をおこすと敵兵に見つかってしまうから、干し肉にしたんだよ」と

薄笑いを浮かべている

 

 

同胞が言う

「この戦争は勝てねえよ・・・」と呟く

「このままインパールに向っても、何万人もいるイギリス兵には勝てねえよ」と呟く

 

 

この非国民がと思ったが

干し肉を食わせてもらった手前

口には出さず

答えを濁した

 

 

一晩を同胞と過ごし

同胞から聞いた

日本兵が進んだであろう獣道を

三八式歩兵銃を背負いながら

進軍する

たとえ一人になろうとも

任務を追行するのだと歩みを進める

 

 

数百メートルも進んだであろうか

日本兵がうつ伏せに倒れている

銃で撃たれた傷の血は渇き

黒いかさぶたのように身体に張り付いている

 

 

同胞の亡骸を

仰向けにし

せめて腕を胸の上にと

身体を反転させると

亡骸の太腿の肉が

深く削り取られている

それは獣の噛み傷では無く

明らかに鋭利な刃物の跡がついている

 

 

さっき別れた

同胞の男が手渡した干し肉が

目の前に横たわる日本兵のものと

理解をした私は

非国民など比にならない

外道ではないのか

生きて日本に戻ったならば

何故生き延びる事が出来たのか

このありさまを

どう説明するのか

 

 

嘆き、悲観をする私の頭上に

イギリス軍の銃声が鳴り響いた

 

 

私は逃げた

命が惜しくて逃げた

人間の肉を食ってしまった嘆きは

イギリス軍の銃声にかき消され

私は自分の命が惜しくて逃げた

銃弾の一つも残っていない

三八式歩兵銃を握りしめ逃げた

 

 

私は崖の下の

人が一人入る事の出来る穴に

身を潜めた

岩石を伝わる雨水をすすり

渇きを癒しながら

数日身を潜めた

 

 

何時しか銃弾の雨が止み

人の気配が消え

私は用心深く

穴から身を晒す

 

 

遠くに聞こえていた砲弾の音も

今は聞こえない

 

 

私は付近を足音を立てずに

横になれる洞穴を探した

幸いにも崖の下の数日

身を隠した場所の近くに

三畳ほどの奥行きがある洞穴を見つけ

木の枝を敷き詰め

眠った

数日間起きっぱなしの身体を横たえた

 

 

私は食った

沢や池にいる魚を

小エビを食った

三八式歩兵銃の銃剣で

枯れ木の皮を削り

木を擦り合わせ

火を起こし

煙の少ない枯葉や

枯れ枝を集め燃やし

兵士たちが消え去り

安心して姿を現した

野鼠を捕まえ焼いて食った

クロムモリブデンの鉄帽を鍋にして

煮て食った

 

 

数が月は銃剣で

日にちの印を刻んでいたのだが

いつしかその行為を止めた

極限の状態ではあるが

人間として犯してはならない罪を

背負ってしまった以上

祖国に帰る希望を

持ってはならないと考えたから

 

民間人が戻り

戦争は終わったのかと

疑心暗鬼に捉われながら

畑の野菜を

小屋のニワトリを盗み

それを食い

私は生きながらえた

 

 

数か月が経ち

一年を過ぎた頃

私の潜む洞穴の前に

数人の男たちが現れた

それぞれに武器を手にした男たちが現れた

口々に何かを叫んでいる

日本語では無いが

明らかに敵対的に叫んでいる

私にはそう聞こえている

 

 

私の持つ武器は

陛下から承った三八式歩兵銃

銃弾の一つも無い

刃こぼれをした銃剣だけ

 

 

最後の戦いをして

死のうと考えたのだが

私にはその勇気が無く

反抗する意思が無いと知らせる為

三八式歩兵銃を地面に置き

両腕を掲げ

男たちの前に

ゆっくりと歩みを進めた

 

 

男たちの顔からこわばりが消え

心なしか微笑に変わっている

男たちの中の一人が

片言の日本語で

「戦争はおわりました」

と話した。

私が聞き取れずに

怪訝な顔をすると

「戦争は。終わったんです!!」

と片言ながら

大きな声で叫んだ

 

 

私は安堵で

その場に崩れ落ちた

戦争という呪縛から解放され

放心の私を

男たちが腕を取り

私を起き上がらせた

数時間かけ

獣道を抜け

車が待機する広い道路に

肩を借りながら歩き

後部座席の真ん中に座り

私は何らかの施設に送られた

 

 

初めは疑心暗鬼でいたのだが

施設には

流暢に日本語を話す者がいたので

祖国へ

日本へ帰ることが出来るのだと思いながら

命を生きながらえた理由を考えると

素直に喜ぶ事が出来なかった。

あの干し肉を食べる事をしなければ

私は餓死をしていたに違いないのだから

 

 

数か月後

日本に戻り

伴侶を見つけ

子が生まれ

孫も生まれ

私はこんな歳まで生きてしまった

二十歳に満たぬ若い身空で

死んでしまった同胞たちは

果たして私を許してくれるのだろうかと

老人は

両の手を太腿の上に置き

固く手を握りしめ

それを震わせながら

深い頬の皺に

呵責の涙を零した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料の為の俳句短歌、詩、童話の本を購入する為に、所有している本を安価でお譲り致します。

(金額はネット上の価格を参考に致しました)

世界美術大全集・西洋編全28巻(ほぼ新品)

150000円                              

以下汚れ有り

講談社山岡荘八全集 全46巻 10000円

旺文社日本歴史展望 全12巻 6980円

NHK国宝への旅 全20巻  2700円

教育出版センタービジュアル世界史

ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア辞典5000円                     

創隆社現代国語読本全9巻 3000円

中央公論社世界の歴史全30巻 20500円

日本放送出版協会シルクロード全12巻

                   6000円

現代日本美人画全集伊藤深水 1769円

読売新聞社 原寸複製額絵

広重 「名所江戸百景」    3000円

集英社下村観山・川合玉堂普通版1793円                        

現代日本美術全集岸田劉生 1600円

 

毎日新聞創刊百年記念鏑木清方展810円                      

集英社現代日本の美術超ワイド版

1 下村観山・河合玉堂 4000円

2 ?

3 鏑木清方・山口蓬春 5000円

4 徳田神泉・奥村土牛 1000円

5 東山魁夷        2600円

5?鏑木清方・山口蓬春 850円

6 杉山寧          827円

7 岡田三郎助・小絲源太郎 3400円

8 国吉康夫・三岸好太郎 2310円

9 海老原喜之助・林武 1950円

10 児島善三郎・中川一政 2310円

11 鳥海青児・岡鹿之介 4730円

12 棟方志功        1980円

13 平福百穂・冨田渓山   ?

13 ? 川端瀧子      1543円

14 ?

合計241392円を、中には欠品の品があるかも知れませんので、送料別で100000円でお願い致します。

世界美術大全集の西洋編以外は、欠品、汚れがあります。西洋編以外はおまけとお考えください。

ご連絡は、タダノマサヲ出版本販売促進委員会まで、お願い致します。

貧乏な詩人をお助け下さい。

より素晴らしい詩をお届けいたします。

 

読者諸兄様へ

2000から3000程の、書きかけの作品が、頭の中を駆け巡っています。

いいね及び、コメント、メッセージのお返事を書くことが出来ない場合があります。

創作の為と、ご理解下さい。

                  

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
本ブログ内コンテンツの無断転載・転用は禁止です。

読者登録してね

ベビー・子供服専門店
東京都葛飾区高砂駅前
クスクス「kusu2」

TEL 03-3627-8833

タダノマサヲ出版本販売促進委員会直通電話

TEL 090-1116-3757

税込み千円・送料サービス