こんばんはー!

最近胎動が凄いです(笑)
息子の時ってこんなに胎動激しかったかな?とふと思いました。
長男は割と穏やかな子なので、もしかして次男はヤンチャ坊主くんなのかなデレデレちと怖い!


まだ第三子はどうなるかわからないけど、もし計画した場合には女の子が良いなーと思い暇つぶし程度に産み分けを調べてますw

所でこの理論当たってる方って結構いたりしますか?


母親の歳が2,4,6,8,10の年に宿り、翌年5月節供以前の産み月ならば男子、後ならば女子。
母親の歳が1,3,5,7,9の年に宿り、翌年3月節供前の産み月ならば女子、後ならば男子。

※母親の年齢は数え年です。

■長男の時
31歳になる年に妊娠したので、数え年では32歳の1月に妊娠、翌年5月以前の産み月なので男の子

■次男の時
32歳になる年に妊娠したので、数え年では33歳の10月に妊娠、翌年3月以降の産み月なので男の子

母親の歳がxxxの年というところの解釈が難しくて( ゚Д゚)長男がお腹に宿った時の年齢は30歳だったのですが、31歳になる年だったので、その数え年ということで32歳で計算してみました!
これ31歳で計算したら女の子になるからハズレ〜ですけど。

中国カレンダーと同じかな??

94%くらいの確率なんだとかグラサン





ヨナッシュメソッド

これも気になる〜
自分専用のカレンダーを作成してもらうのに¥60,000かかるけど、これで産み分けできたという方もいれば、妊娠できずオギノ式に切り替えた方もいたりさまざま!


最後に、ライム洗浄+シリンジ!酸性に特化したやり方!
結構男の子出産した方もいる感じだったので、どうなんだろ〜



結局は自分の生まれ持った運命次第な気がしますよね〜!着床前診断やられた方もそれはそれで運命なのかなと真顔

両性育ててみたい気持ちもあるけど、自分には2人のメンズに全集中して生きていくのが向いてるような気もしますちゅー
自分でいうもの少し小っ恥ずかしいですが、パパが素敵な人なので、そんな遺伝子を受け継いだ2人のメンズをパパみたいに育て上げる事を神様がミッションとして与えてきてたりして!

わーお!!インポッシブルちゅー

じゃなく、がんばろっ!!!!