地元工務店と打ち合わせ


前回の記事



一条工務店との打ち合わせの次の日

地元工務店との契約の有無の打ち合わせ


改めて気になる箇所を書き出してきて全て質

しましたひらめき




モデルハウスを購入する上で気になったことは

  • 保証年数
  • ローン中に発生する補修やタイミング
  • 性能
  • この家のデメリット
こんなものかな?
細かいことも色々ニコニコ


よっぽど生涯かかるお金は

一条工務店の方が少ないのはわかってます無気力


それでもこのモデルハウスでの生涯も

納得できるお話をしてくれたので

お金よりも自分の気持ちを優先…看板持ち




最終的に追加で10万円金額落としてくれました泣き笑い


おうちの値段と比べると…


でもお財布的には大きいもんね泣き笑い




「ご契約どうしますか」


という質問に対し


旦那さんも

「じゃあ…進めていただいていいですか」



この一言が、すごい言いづらいちょっと不満



一言で大きい買い物をしちゃう感じが

言葉の重みがあって、なかなか言いづらかった…


でも言ってしまったら旦那さんは

なんだかすっきりしたと言っていましたニコニコ





こうして購入の意思を見せた我々ですが、


追加で造作の棚など多少の作業で

済みそうなことは無料でやってくれるとのことで


次回以降はその打ち合わせを

進めていきたいとのことでした。




棚を考えるとかドキドキ目がハート




後はコンセントの場所も無料で増やしてくれるようで考えておいてくださいとのこと!





楽しみなことが増えた飛び出すハート


と思っていたのですが


後々感じたのが


造作して一生外れない棚を

今作っていいものか…。

(移動できる棚とかでも良いのでは…)


と、ものすごく悩みます驚き







仮契約書?を書いて


(旦那さんが進めていたから分からんニコニコ)


その日は終えました。



棚が欲しそうな箇所は写真を撮って

その日から旦那さんと棚コンセント会議。



と、思いきや旦那さん

全然考えてくれない驚き



いいよ私の好きなところにつけてやる凝視



ということでYouTubeで動画漁りを

始めました昇天




人様のおうちやインテリア

雰囲気作りを見るのは最高に楽しいひらめき



また棚コンセント問題は次回記事にて

決めた方法をまとめます✏