[書遊び] 「漢字の世界」 <こへん>


⭐lightです。






●『』 <音>シ・ス <訓>こ

   ・幼い子どもの形。

   ・手を上下している形は「王子」を表す。

   ・「王子」の意味→「こども・こ」の意味。





 『』 <音>ケイ <訓>ー

   ・飾り糸を連ねて、垂れている形。

   ・葬式などで、喪章として組紐をつけた。

   ・「いとすじ・糸」の意味。→「連なる物



 『』 <音>ソン <訓>まご

   ・「子」と「系」を合わせた形。

   ・「孫」は、祖先を祭るときに、尸(かたし

    ろ・祖先の代わりに祭りを受ける者)とな

    る子どもに、まじないの飾りをつける形。

   ・祖父を祭る時は、が尸(かたしろ)とな

    ったので、「まご」の意味。



 『』 <音>ガク <訓>まな(ぶ)

   ・もとの字は「」。

   ・「爻(こう)」と「★(きょく)写真参照」と

    「冖(べき)」と子を合わせた形。



   ・「(こう)」は交差した木。

    「★(きょく)」は左右の手で教え導く意。

    「(べき)」は屋根の形。

   ・屋根に交差した木のある校舎の形。

   ・年少のを加えて、「まなぶ」の意味。



 『』 <音>ジ <訓>あざ

   ・「宀(べん)」と「子」を合わせた形。

   ・「(べん)」は、祖先の霊を祭る

    みたまや)の屋根の形。

   ・子が生まれて一定の日数がたつと、生ま

    れたことを廟に報告する儀式を行う。

   ・この時つけられた名が「幼名(ようめい)」

    、「字(あざな)」。

   ・その字(あざな)が文字(もじ)となった。

              ー白川文字学よりー


 

 


●「子」の部首名は「こ・こへん・こども・こども

 へん」です。

 「子」の甲骨文字は、「王子」を表していたんで

 すね。毎回、何かしらの驚きがあり、小学1年生に

 なった気分で楽しんでいます。     
【539】