[書遊び]「光よ届け!」<お正月>



初春の

お慶びを

申し上げます



⭐lightです。

「お正月」は、仏教が日本に伝わった6世紀頃よりも


前から存在する、日本最古の行事だそうです。


一年間の幸せをもたらすためにやってくる年神様


(としがみさま)を家族全員でお迎えする行事です。

しめ縄を飾り、正月行事を行ったり、おせち料理を食べ

たりして、お祝いをします。


[年神様]健康をもたらし、子孫繁栄五穀豊穣

      授けてくれる神様と言われています。


[おせち]入れ物は、外が黒塗り・内が朱塗りの

      四段重が正式だそうで、一の重は口取り、

      二の重は焼き物、三の重は煮物、四の重

      は酢の物を入れるとされています。


[屠蘇(とそ)]新年を祝う物で、7種類の生薬を

      配合した屠蘇散を酒・みりんに浸して

      つくります。

      年長者が若者の生命力にあやかるという

      意味を込め、年齢の若い順に飲むとされ

      ているようです。


[祝い膳]ハレの日には両端が細くなっている白木

      の箸を使います。

      これには、一方を自分が使い、もう一方

      に神様が宿るという意味が込められてい

      るそうです。         


いつもお立寄りくださる皆さま ありがとうございます。

今年も 美人3姉妹ワイワイガヤガヤ マイペースで

やってまいりますので よろしくお願いいたします。


【359】