[書遊び]「光よ届け!」<夏至(げし)>

 
 
⭐lightです。
 
夏至は、一年で一番昼が長くて、夜が短い日です。
 
日本では梅雨の時期なので実感しにくいのですが、
この時期は不眠精神にも不調が出やすいので、
嫌なことは断捨離して前を向いて進みましょう。
 
 
 
6月21日~25日頃は、「夏至の初候」です。
 
『乃東 枯る』   「なつかれくさ かるる」
 
「なつかれくさ」とは「うつぼぐさ」の事で、紫だった花穂が
枯れて黒ずみ始める頃です。
 
漢方薬に用いられる「夏枯草(カコソウ)」の古名だそうです。
 
 
 
6月26日~30日頃は、「夏至の次候」です。
 
『菖蒲 華さく』  「あやめ はなさく」
 
初夏を代表する「あやめ」の花が咲き始める頃です。
 
「カキツバタ」や「花しょうぶ」と似ていますが、花びらの
付け根の編み目模様と斑紋で見分けるそうです。
 
 
7月1日~6日頃は、「夏至の末候」です。
 
『半夏 生ず』   「はんげ しょうず」
 
「半夏」という薬草が生える頃だそうです。
 
「半夏生(はんげしょう)」というのは、七十二候の一つで、
天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日だそうです。
(毎年、7月2日頃)
 
 
半夏のハートの形の葉が一部白く変わるので、「半化粧」とも
呼ばれます。                  ☆
【164】
 
 
 

- Like(ライク) “よっちゃん” Y  チャンネル -