午後から発酵文化協会主催の講座に参加してきました。

{D131A7F0-0A68-4937-B70A-C477F89E727A}

種菌としてお味噌を使います。
手前味噌持参しました。
昨年度から調味料も手作りできるものはしてみようと、まずは自分でできるもの、出来ないものを見極めるには、一度きちんと習ってみると言うのが私のポリシー。
やってみて、自分じゃない方がいいと思ったものに関しては、納得行く製法の方に委ねる。
{3FF078B4-3756-4C4A-A5C6-6A4644854198}
材料全て混ぜて完成したのがこちらです。
これは、レシピの半分の量になるようです。

{FB522999-EDBB-4C7D-B1D9-A92045B8E4C7}
これは、味見として3種。
一番濃い色は、昨年度の豆板醤。
真っ赤なのは、市販のもの。
真ん中は、今回の空豆を作ってるあいよ農場さんの息子さんが仕込んだ豆板醤。

{D8056CEE-D45A-4DD0-BEB9-138DD8299487}
こちらは、あいよ農場さんから提供くださった野菜たち。
どの野菜も美味しかったです。

{1A6453B5-2B7A-4D2C-AD27-B9411B2E74FB}
甘酒で作った白いドレッシングと豆板醤ベースで作ったエスニック風の2種!
{64DD1B50-BB0E-4EB6-9C4D-67A7E2D0641D}

{AD179FEE-246D-4828-AEA4-826EDA664E9A}

{19FCBE72-FE4C-4086-80AE-75E8D658BE9A}

{4AE5DD55-FC4D-4C8E-A4F4-A1B3C4E44A19}
今回のためにプチマルシェを開催!
予約販売と事前に提示されていたので、
布の手提げしか持参してなくて、
コロコロ持ってくればよかったなあとかなりショックは隠し切れません。
食いしん坊としては、保管場所さえあれば、買占めもいとわず!
そう言う元気なお野菜たちばかりです。
そして、さらなる情報は、
農村カフェnoraを経営していると言うこと。
料理を提供してくださるシェフの方も見えておりました。
なんだか嬉しいです。
土曜日に行っちゃうよ~\(^o^)/
素敵な出会いに感謝です。
千葉に住んでるいるうちは、
千産千消(地産地消)

あいよ農場さんの代表の志野氏が『知産知消』という言葉をおっしゃっていました。
さらに、百姓➡︎百笑。
本当にお人柄そのもの。
ほのぼの感が漂っておりました。
半端じゃないいい空間が出来ておりました。帰りに復習のための空豆と袋に入るだけのお野菜を購入後、
志野氏とシェフのゆかりんさんとお話し出来て、かなり嬉しかったです。
{3AE14327-B2F6-4811-8F02-ACD6379860DE}
すでに豆板醤仕込み用にに蒸した空豆と、ズッキーニ2種、色いろ人参とハンサムレタス、平茸シメジ。
夕飯は外食でしたので、次の日調理したいと思います❤️
さてさて、どんなメニューにしましょうか?楽しみだわん\(^o^)/