古代文化遺産

【押戸石の丘】

キングダムや進撃の巨人とかのロケ地


天秤座の新月

阿蘇へ🚙


なぜか

ナビがわざわざ怪しい道へ連れて行くミラクルツアー(笑)


途中

大雨でかな?道の両サイドが危ない感じで

離合も厳しいところを抜けると


大自然の中にドーン



駐車後、こちらで入場料200円のお支払
(駐車場はこの先にあります)

最初
このウッドチップのクッションがめっちゃ気持ちよかった…

けど傾斜が出てくると
ちょっときついぞ😂


大自然のパノラマ


【はさみ石】
夏至には、太陽がこの間から昇り
冬至には太陽が沈むように作られてるらしく
それをみたかったな~



【鏡石】
こちらには
シュメール文字が刻まれてるみたいだけど
分かりにくい😂

他のとこにもあるから見つけてみて❗と
いただいたパンフにかいてるけど
これも見つけれないのに無理や-😅




【祭壇石】
ここには、祭壇だからかコインが結構置かれてた
古代の人は
ここに座って祈祷かなんかしてたんだろうな~
ここならダイレクトにエネルギー降りてきそう~




【押戸石】
受付で貸してくれた方位磁石
遠くから徐々に近づけると
方位磁石がくるんと😵


マゼノミステリーロード

途中脇道にナビに連れていかれなかったら
こんなに近くて走りやすいんだ❗と帰りにビックリ(笑)

大雨とか災害があると
人の手があまり加えられてない分
影響を受け通行止めになることもありそう~

晴天が続く日々の中だったので
よかった


これまでと違って
大自然
宇宙
スケールが大きいエネルギーを
ドーンと受ける感じになってる気がする❗
って
マキさんが言ってたけど
確かにそんな感じ

最近回るとこは
なんだろう
修行僧の気分になるような
自然の中をめぐる率が高くなってる😂

今回は特に
それを感じた1日だった


押戸石の丘
住所/〒869-2403 熊本県阿蘇郡南小国町中原511
電話/0967-42-1444
営業時間/8:30-17:00(スタッフがいます)*表記以外の時間でも入ることはできます。
料金/200円
定休日/なし
駐車場/30台
公式サイト/押戸石の丘