おはようございます😃

先日の弾丸奈良ツアーで、2番目人気だったのは

丹生川上神社の中社です。


こちらは、上社 中社 下社とあります。

ちなみに場所は、バラバラで離れているので車がないと行きにくいです。


先に下社に行きました。

 

こちらでは、白と黒の神馬さんがいました。

かなり、人懐こいです。






続いて中社へ。

意外と下社からは、車で45分くらいかかりました。








木霊に入りパワーチャージ。


全く普段感じない3人が3人ともわかりました。

是非手を上にのばして木に向けると

気が感じるところがわかります。


横には神武天皇のひがありました。

神武天皇が、壺に魚を入れて滝壺に落として浮き出た魚で占ったそうです。


その魚とは


魚編に占いと書いて

鮎あゆどよむ鮎です。








滝壺には行けませんが




川にはすぐに入れます。

次回は夫と、晴れた日に行ってみたいです。


何気に素敵な雑貨屋カフェも




行く途中みた、野生の鹿の親子が

可愛かったです。


まだまだ続く。