寄席日和
落語の回
舞台セットで
落語を打つ
禁酒番屋
池田の猪買い
文七元結
どれも面白い
文七元結は
僕が注目しているカンパニーで
舞台で再演までしてたのにもかかわらず
2回ともタイミングが合わず
見逃していたものなので
今回
聴く事が出来とても嬉しい
実は昔
僕も舞台で
噺家の役をやった事があり
その時は芝浜を劇中で披露した
立川談志師匠の芝浜のDVDを
よく見て研究したのを思い出す
舞台は色々あって
結果散々なものだったけど
芝浜に出逢えて
落語の凄さと面白さ
それを知るきっかけとなった
今回の柳家喬太郎さんの文七元結は
何役も出てくるし
シチュエーションも変わるので
面白い
この前の舞台で御一緒させていただいた
全楽師匠も大変面白く
落語は凄い
噺が面白いというのは
その人が面白い
僕は口下手というか
災いの大口なので
話すのが苦手だからか
曽世さんや山口さんがあんなに
つらつらと噺が止まらないで出てくるのが
それが人を笑わせるとは
もう本当に凄い事だなと
ただただ感心してしまう
話せるというのは
話すというのは
今度はあなたが話す番という
ある舞台の台詞を
思い出すが
話すという行為は
相手と自分に希望を与える
僕も下手なりに話をしていこうと思う
より良く生きて行く
もっと楽しめるように
風邪もどこからか貰ったけど
良いクリスマスプレゼントだ
メリークリスマス!!