鷲羽山駅跡からの続き。
駅に着いた時は晴れてたけどまた30分後くらいで雨の予報。
センセと相談してとりあえず展望台まで歩くことに。
階段が続きます•••嫌だけど。
でも実は自転車に乗るのは旅に出たときのレンタサイクルのみのfailin、おしりが痛すぎて(笑)階段嫌だけどおしり休憩タイムが欲しい所だったのでちょうど良かった。
階段登ったら海。
曇ってきてる。
足元は瀬戸大橋自動車道•••のはずやけどなんか変。
センセとなんか変と話していて、車が一台も来ないことに気づく。
「強風で通行止めや!」
そうか、そうなんやー、だから下潜った時やたら静かやったんや!と感心しながら東屋展望台に向かう。
展望台より足元の瀬戸大橋。
車いない。
開通前?と思わせる風景、そしてfailinの頭をよぎる言葉。
「今日はお出かけしたらアカン日やったんやー!」
多分こんな変な天気の日に出かける人は少ないよねぇと思ってるうちにますます空が暗くなって土砂降り。
東屋で雨が小雨になるのを待ってすぐ近くの一本松展望台へ。
一本松展望台からの景色。
四国側は曇って見えず。
そして一本松がある展望台ではなく、一本松が見える展望台とあるので一本松を探す。
さっきの島の部分を拡大。
ありました。たしかに一本松や!
とか言ってるうちに空が明るくなりましたが、また30分後に降りはじめるので移動。
さっきの場所まで戻ると四国へ渡る車が。
通行止め解除された様子。

鷲羽山駅跡を後にしてサイクリング再開。
ブラジリアンパークで有名な?鷲羽山ハイランドの下を通過します。
何かアナウンス聞こえてました。
下津井吹上(でいいのかな?)駅跡を過ぎて、
山の中のいかにも電車道をサイクリング。
ずっと下りで漕がなくても前進します。
終点下津井着。
駅のホームがそのまま残ってます。
電車来そう。
駅舎の向こうは車庫跡なのか、可愛らしい車両が置かれていました。
下津井駅跡から少し行くと下津井港です。
天気良かったので写真を撮るのに防波堤の先まで行ったら風で煽られてよろけそうに。
あぶないあぶない。
せっかくだからと町並みも見ることに。
海沿いを走ります。
だいぶ慣れてきて、さっきより橋が近づいてきました。
今日の相棒。
ジーンズカラーの電動自転車。
前かごのカバーとハンドルにジーンズ生地が使われています。
山登ったりするので電動ありがたかったです。
さっきの場所から広島側。
また黒い雲が☁

また土砂降りがやってきたので慌ててむかし下津井廻船問屋へむかいます。
北前船や、児島の歴史についての説明や、道具の展示がありました。

雛人形も飾られています。
一通り見て表に出たらこのお天気。

景色も堪能したので来た道を戻ります。
行きに取り忘れた終点一つ前の東下津井駅跡。
鷲羽山駅跡まで戻ってきました。
ずっと登り坂(笑)
児島駅まで戻りました。
往復24キロ堪能しました。
お尻痛いけど。

で、せっかくの児島なのでジーンズストリートも見ることに。
でっかいジーンズがお出迎え。
いろいろなジーンズショップが並んでいて、通りにジーンズを干してる展示がちらほら。
真ん中あたりの公園。
奥の建物はトイレです。

ひと通り見てちょいと休憩で天満屋へ。
何故か敷地内のタイルにたことか
たこつぼとかありました。
下津井はたこの名産地で、他にも色々児島周辺の有名どころをタイルにしているようでした。
やたらとかわいい。

そして何飲もうかな?と天満屋に入ったfailinの心を撃ち抜くものが。
どむさん!
もうこれしかないとセンセの希望も聞かず突進。
コロッケバーガーとかりんとう饅頭とアイスティ。
よく見るとコロッケンバーガーだったりしますが。
コロッケのみのシンプルなバーガーですが、コロッケうまうま。
そしてドム好きの人のXを見て、かりんとう饅頭食べるべしとあったので実食。
揚げてあるので表面サクサク、中のあんも甘さ控えめで美味でした!
確かに食べないとだめですね。

そんなこんなで最後はドムってしまいましたが、児島堪能でした。
駅に戻ったらこの快晴(腹立つ)。

岡山駅まで戻り、お土産と夕食を買おうとするも、もう岡山駅の土産は買い尽くしたのか食指が向かず、弁当も欲しいものなし(どむさんでお腹いっぱい)
なので帰りの電車はビールと新幹線チューハイマスカット味と砂ずりのおつまみを堪能し、
姫路駅で駅そばで締めて帰りました。

本当に変なお天気で、ずっとyahoo天気の降雨予想を見ながらの旅でしたが、土砂降りのときは雨風凌げる場所にいてあまり濡れませんでした。
先週の伊勢志摩もお天気悪しでしたが志摩を離れるまで土砂降りはなく、雨女で有名なfailinの悪名も薄れてきたと思いたい。

来週は根尾の桜を見に行きたいのですが、月曜に歯の骨を削る手術をするのでどこまで回復してるか心配です。
(これが公開される頃は痛みで泣いてると思います)

元気やったらまた(笑)