先日壮大な18切符関門海峡ツアーを敢行したくせに一日働いてまた翌日から18切符一枚余ってんねんと四国一泊旅に出るfailin。

今回のメインはこんぴら詣でと墓参り。
宿は妹宅の予定。

いつも通りの6:00大阪駅発快速で出発。
途中ほぼほぼ寝てたのであっと言う間にこんぴらさんの最寄り駅、琴平駅へ。
レトロ駅舎もお正月モード。
駅から望む山にこんぴらさんがあります。
駅から10分ほど歩いて参道入口に。
途中に大きな鳥居があります。
参道前。
いつもより人が多く、露天も出ていました。
いつもめっちゃ朝早く(7:00くらいから)登るので人が多くてびっくり。
ようやく参道へ。
ここから785段の階段を登ってお参りします。
いつもより水分を控えていたためか、元気がないfailin。ペースはいつもくらいやけど疲労度がきつい。
やっとこさ365段目の大門へ。
もうへろへろ。
休み休み歩いてようやく431段。
ここには神馬がいらっしゃいます。
たくさんの人が見学してて、いつも神馬も嫌なのか(笑)おしりを向けられてることが多いのに今日はお食事中の為顔を見せてくれました。
でも、表情は険しい。
神馬のいる場所は広場になっていて、スクリューが奉納されてたり(船の神様だから)、
何故かアフリカ象がいたり、
人の代理でお詣りしたと言われるこんぴら狗(表情が(笑))がいます。

あと半分弱。
がんばれfailin。
さらに階段を進んで628段目の旭社へ。
ここからお詣りとお帰りの道に別れるので、旭社は帰りにお詣りすることに。
向かいに屋根付きの休憩所があるのでちょいと休憩。
ここで思い切って水分摂取をする。
水がないとしおれてしまう・・・嘘のようでホントの話。

あと少しで本宮と気力を奮って歩きます。
ようやく本宮下の階段が見えてきました。
最後の試練と思ってしまう133段の階段。いつも挫けそうになります。
実際センセがセンセ母と来たときには、ここで諦めたという逸話?!もあります。
そんな挫けそうになる人の為、階段左に檄文(笑)があります。
福よ来ーいと頑張って登ると、
本宮です。
785段を50分弱で登りました。
無事に詣でたお礼とお願いをします。
本宮からの眺め。
天気いまいちで、たまに小雨も降りましたが何とか傘なしで来れました。

で、ここで帰ろかどうか悩む。

何故なら
本宮の裏手から奥社への道が続いているのです。
本宮からさらに583段、何度かお詣りしてますが今までよりきつい道になります。

今日は体力ないし(振り返ったら一時間しか家で寝てない)妹と待ち合わせもあるしやめよかと思いましたが、ここで行かねば何かに負けたような気がする(何に?)と思い、奥社に向かいます。
途中でいくつかお社があるのですが、その一つの白峯神社を通過。
まだ、445段もある。
結構歩いた気がしたけど、奥社からここまでは階段少なめなんよなーと思って先に進む。
いや、階段、
階段(ホントはもっと階段)を登って
奥社に到着。
ここもいつもより沢山の人が。
もう無事来れてよかったとお礼をし、奥社のお守りをいただく。
本宮より高さがあるのがわかります。
この看板を見るたび、頑張ったよねと褒める心とまた帰りも同じ段数ああぁと言う心が複雑に絡むのは私だけ?

奥社のお詣りを済ませて本宮へ戻ります。
本宮の幸福の黄色いお守りをいただき、いつものこんぴら狗おみくじをひこうと思ったら、まさかのマステ版?
前はおみくじに金色のこんぴら狗守りがついてて、その子が欲しかったけどなくなってました。

ちなみにおみくじは、

こんな感じで
小吉。
なんだか少し残念な気分になりました。

とか思いつつお帰り道へ。
途中で旭社にお詣りして無事下山。
14:00過ぎてたのでお腹ペコペコ。
とりあえずうどんを食べて、
妹と合流しておいりの三温糖ソフトを食べ、
妹おすすめの塩豚まんを頂きました。
どれも満足満足。
妹が車を回してくる間に琴平駅で写真をパチリ。

その後母方のお墓参りに行って、温泉に入って夕食を食べて帰りました。

妹宅についたら、姪の彼氏がお泊りに来てました(笑)
前に来たときは晩御飯に姪の友達がいたりしてました(笑)
何だか不思議。

とりあえず、一日目は無事終了。
ぐっすり眠りました。

二日目(パンダに占拠されたフェリー編)はまた後日。