春になって田んぼの仕事が忙しくなってきました。

あまりバイクいじりに時間が取れなくなってきていますが、ボチボチやっております。

 

前回磨きの練習をしたものの、スマットで黒くなってしまったフレームがどうしても気になってしまい、結局スマット除去の液を手に入れて処置したのでアップします。

 

入手したのはスマトリンという液。ネット調べると直ぐに出てきます。

これをプラ船に入れて浸漬すると、見違えるくらいに綺麗になります。落ちにくいところは歯ブラシで擦ればOK。

 

浸漬した写真は撮り忘れましたが、処理後の写真。

処理前がこれ。

誰がどう見ても綺麗になってます。

 

全体にヘアラインを再生して。

 

曲がっていたエンジンハンガー部もトーチで炙って簡易治具で修正しました。寸法関係も正常なフレームと比べても遜色なしです。

このフレーム練習だけで終わるつもりだったけど、再アルマイトまで行ってみようかと思います。

 

ただアルマイトは業者によって施工費用にかなり差があり、名の知れたところだと15万前後だし、逆に2~3万くらいでやってくれるところもある。

古いフレームだと高いから大丈夫ってわけでもないので、正直ギャンブルです。心配なのでと、あれこれ質問すると敬遠して受け付けてくれないしね。

 

今回は綺麗なアルミ地を出したし、上手くいくことを願って、練習なので安い業者さんに頼んでみようと思います。

 

さてどうなるかな?