ようやく秋の気配が感じられるこの頃。

作業場の室温も25℃くらいに下がってきた。

 

しばらく休んでいた塗装関係を始めていこうと思う。

 

前にも紹介したセラコートだが、MCシリーズのハイグロスクリア

を購入してあったので、何か試すものはないかと考えていた。

代理店曰く、セラコートは塗料ではなくコーティングだというので

タンクにでも塗ってみることにした。

生贄は、もちろんこの方。

実を言うと塗膜がイマイチ柔らかいのが気になってて、1ヵ月以上経つ

というのに爪で押すと簡単に跡が残る。(時間が経つと消えているので

自己修復しているみたい)

ウレタンでもさすがにここまで柔らかくはない。

調合も間違っていないのになんでだろう・・・

ということで、鉛筆硬度9Hを誇るMC-156クリアを塗工することにした。

 

ハジキとかが出ると困るので、1200番で足付けして薄く重ね塗る。

膜厚は25μ±10μとのことだが、わからないので適当に。

薄く塗っても伸びが良く、ゆず肌にはならなかった。

 

 

艶感はいいね。

9Hなので傷はつきにくいと思われるが、完全硬化は5日なので

試すのは来週までお預けです。

ところでポリッシングはできるのかな?