こんにちは。

日本ホメオパシーセンター愛知東海知多

ホメオパスの日比野康子です。

 

 

 

昨日はCHhom名古屋校(ホメオパシーの学校です。)にて学長の講演会がありました。

 

 

 

東京からの中継ではなく、生の学長・由井寅子先生。

 

 

 

脳性麻痺で6才でお亡くなりになった男の子と献身的に介護されたお母さんの症例を学ばせていただきました。

 

 

 

ホメオパシーは心、身体だけでなく、その人の魂をも癒します。

 

 

 

ホメオパスがクライアントさんにお渡しするのは適用書(レメディーの処方箋)のみにあらず。

 

 

 

その不幸を、その病気を繰り返さないために、自分と向き合い、自分を見つめる手助けを言葉のレメディーとして差し出します。

 

 

 

どれくらい前の過去までさかのぼり、どこまで先の未来を見通してレメディーを選択すれば良いのでしょう。

 

 

 

とても深く、胸を打つ素晴らしい内容でした。

 

 

 

 

{F7AE7D9E-46A4-4B9D-B816-1C8BB607C386}

(写真は仙台公演のものです。名古屋校HPよりお借りしました。)