過信は禁物 でも奇跡は起きた!?プレ大会からのご用命☆ | えみこと【長野県在住フリーアナウンサーのひとりごと】

えみこと【長野県在住フリーアナウンサーのひとりごと】

長野県在住
フリーアナウンサー
佐藤栄見子
(元abn
長野朝日放送
アナウンサー)
日々のお仕事思うこと
綴ります

6月2日日曜日✨


『第10回記念信州安曇野ハーフマラソン』が

 開催されました😊




2014年に開かれたプレ大会


そして2015年の第1回大会から

ずっと

司会のご用命をいただいております🙇


ありがとうございます🙇🙇



去年までは

一度も雨☔が降らない大会開催でした



前日大雨でも

当日晴れ☀


のような

状況で回を重ねてきました


なので…


「雨☔予報でも晴れるんじゃないかしら…」


なんて


過信していました😅


が.....


6月2日

朝起きて


雨☔



「ああ、安曇野ハーフも雨は降るのね…」と

なんだか新鮮な気分でした😅



長らく


開会式

スタートエリア司会

ファミリーラン表彰式

ハーフの部 表彰式

フィニッシュエリア司会 と


すべてを担ってきましたが



前回から

ファミリーラン表彰式は

頼れるMC  Yさんに😉


今回は

ファミリーラン、ハーフの部

表彰式はともに

Yさんに担っていただきました😊



その分



開会式の司会🎤を終えたら


スタートエリアに移動🏃


スタートエリアでの司会後は

引き続きその場で


フィニッシュエリアの

盛り上げ役🎤💪



普段


あまり他人には

『がんばれ』と言わないのですが


この時ばかりは


大きな声で

『がんばれ❗』コール😆


うるさかったかな…と

ちょっぴり反省😅



そして…


安曇野ハーフは

『何か🤔』ある?


雨は降ってもスタートと

フィニッシュの時は晴れました😆



雨☔降りでも

笑顔で対応するボランティアさん


傘さして応援する

市民の皆さん


自転車🚲でコースを

周り対応する救護ボランティアさん

(医療従事者)


安曇野市消防団の

音楽隊をはじめ


太鼓などの演奏で

エールを送った皆さん



たくさんの皆さんが支えている大会だと

改めて感じました



もちろん❗


第一回大会から支えてくださる

安曇野市スポーツ大使の

有森裕子さん


(安曇野ハーフ名物 有森ワープ健在✨)



安曇野市民で

安曇野市スポーツ大使の

篠原信一さん



ゲストランナーの


ランニングアドバイザー

三津家貴也さん


松本山雅FC

鐵戸裕史さん


ゲストサポーターは

もう中学生さん



皆さん


雨にもかかわらず

最後の最後まで

温かく応援してくださいました😆



たくさんの笑顔あふれる場にいられて

とても嬉しい一日でした😊



私に付いてくれた

Tディレクターは

ずっと傘をさしてくれました


(途中 イケメン音響さんや

 重鎮スタッフが傘さし担当

 してくれました🙇)


馴染みの音響会社

K社長がクレープの

差し入れをくださいました😆

(ごちそうさまでした😊)


私自身も

たくさんの方に支えられての

任務遂行でした



お世話になった皆様

本当にありがとうございました🙇




これは前日の様子✨


当日は写真を撮る間がなく

過ぎていきました😅




アナウンサー🎤

佐藤栄見子