お弟子さんです。
驚くほど貪欲な気持ちで
製作に励んでいたこともある
親方により
豊富に使われた材料たち
家具の材料とならなかった部分
短い材料が沢山あり
そういった色々な材料を
弟子への恵みと呼んでいる
その恵みで
コースターと言うか…
ソーサーと言うか…
ん~
プレート…!!!
プレートを作ってみた
材料としては良材である
柾目で作ったのだが…
柾目過ぎて面白味ゼロ!!
そして
お弟子さんの作風にしては
ちとワイルド仕上げ
そこで
一升瓶を持ち出した弟子
柿渋で塗装しようと取り出した
平成17年もので
かなり熟成度が高かろう
柿渋が少しジェル状になっていた
よーーーーく
シェイクしなくてはならぬ!!
しかし
簡単は振らせてくれない
発酵して爆破するので
穴が空いておる
指で押さえればいいのだが
これが
勇気のいる行動!!
柿渋…クサイのよ~
出来れば
付着拒否よね~
躊躇う気持ちを抑え
親指で穴を塞ぐ
お弟子さん
激しくシェイク‼︎
ヘトヘトになった挙句
弟子の親指はクサくなり
蓋をあけた瞬間
工房もほのかにクサくなった
ブラシであざとく塗った弟子
それを見ていた親方は
いやらしさが込もっているとの
御指摘の声
ん~
自分でもそう思う!!
そんな弟子のあざとい
いやらしさが込もったプレートが
こちら↓
柿渋が全然出てない!!
あざとさも
いやらしさも出なかった…
だんだん柿渋を塗った所だけ
褐色に変化していく
けど…もしかしたら出ないのかも
どうなるか楽しみ