こんにちは
お弟子さんです。
謎を謎のままにしてはならぬ!!
前回ポテトチップスに
記載してあった
謎の原材料
"デキストリン"
数日後…ですが
早速調べる!!!
デキストリン (dextrin) は
数個のα-グルコースが
グリコシド結合によって
重合した物質の総称で
かつては 糊精(こせい)とも
呼ばれた
デンプンの加水分解により得られる
多糖に分類され
デンプンとマルトースの
中間にあたる
性質
構造中に多数のヒドロキシ基を
持つため水溶性である
ただし、分子量の増加とともに
水への溶解性は低下していく
(難溶性デキストリン)
生体内では、アミラーゼによって
マルトースに分解され
最終的にグルコースとなる
食後血糖上昇抑制作用がある
利用
粉状化粧品の固形化や
エキスの顆粒化
粘度の調整
皮膚への吸着剤として
用いられている
人体には、便秘解消や
ダイエットの効果もあるとされ
健康食品やスナック菓子類にも
利用されている
ん~
Wikipedia…難しくって解らぬ
でも
聞き覚えのある言葉に
…学生時代の思い出に浸る
……はっ!!
ダメだ!!
謎解き出来てない!!
続いて
はてなキーワードで
調べることに…
デキストリンとは、
ジャガイモやトウモロコシの
デンプンを原料として
加熱・酵素処理し
消化されにくいデンプン分解物を
精製・分離した
水 溶性食物繊維のことをいう
腸内で食べ物の水分を取り込んで
"ゲル化"するという特性がある
化粧品用には、
パウダーファンデーションなどの
粉状化粧品を固形状にするための
結合剤として
あるいはクリーム状化粧品では、
粘度調整や皮膚への吸着のために
用いている
おぉー!!!!
分かりやすい♪
まとめると
怪しい化学調味料的な感じではなく
ジャガイモをアレしたのを
ジャガイモに加える!?
流行りの"ダブル"ジャガイモなのか(笑
それと
ポテトチップス=ダイエット!?
って事でしょ!?
好物のポテトチップスは
肥満児の食べ物ではなくなったのか!?
ん~不思議だ…
何が入ってるか分からない
食べ物を食べるのは
……怖いが
何が怖いって
調べれば何でも分かる時代
それもどうなの????