御無沙汰してしまいました。

最近2シーズン位オプティマバッテリー、ボイジャーバッテリー問わず使っていると必ず起こるバッテリーターミナルの表面酸化から守ってくれる導通グリスがオプティマバッテリーオプションとして発売されました。
























酸化したバッテリーターミナル




研磨後























従来はバッテリーターミナル研磨をしてパーツクリーナーで脱脂してターミナルを付けた後に保護の為にグリスを塗る手順でした。今回のグリスは導通しますので脱脂した状態よりもバッテリー端子に塗ってからターミナルをつけた方が導通抵抗が下がります。

バスボートのストレージは常に湿気があり、非常に錆び易い環境にあります。
酸化したバッテリーターミナルは導通抵抗が増しますのでバスボート、海で使うボートは勿論、自動車、バイクにも最適です。

値段は高いですが本当に導通するグリスは極僅かしかありません。



また、折角研磨して導通グリスを塗っても蝶ネジで締めるのは締め付け不良になり易い為、私個人としては余りおすすめしたくありません。
実際、バッテリー接続端子に蝶ネジを使用しているのはこの業界位で基本はナット固定です。

簡単に取り外しをする為には正規品のアンダーソンコネクターをおすすめします。基本的にバッテリーターミナルは導通グリスを塗ってカバーをして、接続はアンダーソンが今現在ベストだと思っております。

通電効率等を批判される方もいらっしゃいますがアンダーソンの通電効率を気にする位であれば蝶ネジ接続を止めてボルトもしくはナット固定にしてアンダーソンを使用した方が遥かに効率が良くなります。

アンダーソンコネクターがボートの振動で抜けると言われたとの質問も頂きますが多分使われたことの無い方の意見だと思います。5年間色々なバスボートや振動の多い工事用機器でも問題無く、工業用ではかなり歴史の長いものになります。
アンダーソンはレース車両のバッテリー接続にも使われておりますので心配はありません。


また、12Vのエレキは延長ケーブルの太さは細くて良いのかとの質問もよく頂きますが12V50ポンドクラスのエレキが1番電流値が大きくなりますので太い配線が必要になります。
これはエレキのスピードを速くする為ではなく通電効率を上げてバッテリーのエネルギーを熱等の余計な事に使われない様にする為の対策です。

参考迄に14sqのケーブルの許容電流は約85Aですが70Aの電流を流すと暖かいと感じる位の発熱は起こります。この熱は電気エネルギーのロスなので配線の太さは余裕があるに越した事はありません。電気業界では配線は太く短くが基本です。同じ電圧で同じ電流でも長さを長くするなら太い配線を使用しないと電圧降下が大きくなってしまいます。

良く無負荷でバッテリーと引っ張った配線の電圧は変わらないと仰る方もいらっしゃいますが負荷電流が増えれば増える程、電圧降下は大きくなります。ですからバスボート等ではフロント魚探等の電源を入れて負荷を掛けた状態でバッテリー端子電圧と魚探に入る直前の電圧を測るとよく分かります。

大体のエレキの純正配線は5.5sqですがバスボートのエレキ迄の純正配線は大体14sqですよね。
これは長い距離の部分を極力太くするという合理的な設計になっています。
配線は短い部分は細くても許容範囲で有ればそんなにロスはありませんが長い距離はロスが大きくなると言うことです。

ヒューズは100Aのヒューズでも導通部分はかなり細いですよね。しかし、電圧降下は殆どありません。距離が短いからです。

太い配線では電圧降下が小さい為エレキに負荷がかかり焼けやすくなる等と言われる方もいらっしゃる様ですがそんなに変化が出るとするならばその電気エネルギーは何処へ行ってしまうのでしょうか。配線の熱で消費するならバッテリーのエネルギーが勿体無いですし、ブレーカー的役割をさせてしまうなら配線被覆の劣化が早まり銅線の酸化が進み抵抗が増えてもっと熱を持つようになります。

また、マリンで使用する弊社のケーブルは日本製の国際規格の配線を使用しています。そして芯線はスズメッキされている事が重要だと考えます。どんなに防水対策をしても配線内に水が入る事はあります。メッキされていないと毛細管現象で吸い込まれた水分で一瞬で腐食します。メッキが有れば腐食し辛くなります。まともなマリン用のケーブルでメッキされていない製品は殆どありません。
最後に弊社ではOFCケーブルは使用しておりませんがOFCとは素材の名前であり身近なリングターミナルもOFCにスズメッキ(酸化防止の為)された物です。ですからOFCがダメとか仰る意味がわかりません。被覆の素材もちゃんとした物なら問題無いかと思います。
批判をされるのは結構ですがちゃんとした知識と根拠を持って発言して頂きたく思う今日です。

長くなってしまいましたが最近良く頂く質問の内容ですからしっかりした回答をさせて頂きました。