5月4日の日曜日

GW真っ只中だけど今日も仕事。

現場の外は遊び気分なんですけどね。

 

去年のGWは離婚はしてなかったけど別居してたんでひとりの休みを満喫。
人生初の潮干狩りはめちゃくちゃ楽しくて子供のようにはしゃいで貝探し。
知らない子供たちが無邪気に遊ぶ姿に癒され、水鉄砲の使い方がわからない子供に使い方を教えてあげたりしてこっちが遊んでもらったり。

自分の子供たちと潮干狩りとか行ったりして遊んだりしたかったけど一度もなかったなぁって。
ドライブばっかりでひとつの場所でゆっくり遊ぶことがなかったのは心残りのひとつでもあるんですけどね。

ちょっと話がそれたけど、お出かけしたり、遊んだり、片付いてなかった家の中を片付けて綺麗にしたり、まったり過ごしたりと充実したGWを過ごしてたんですけどね。

今年は仕事が忙しいのはわかってたけど4、5、6日は休めると思ってたんですよ。
それが、ひとつの現場がGW返上で作業してるんで、カタチだけでも出ておかないと元請けの顔が立たないんで出るハメに。


ということで、今年のGWは完全に休みがなくなりました。(泣)


4月20日の日曜日から連勤してるし5月10日までは仕事が入ってるんで20連勤。
なんでこんなに仕事してるんやろって思うけどね。
うちの会社は働き方改革なんて全く無視。
社長は働き方改革って言葉すら知らないからね。(笑)


今は微妙な立場で会社員だけど社長でもある。
後々のことを考えると今はがんばり時なのかなって。
今年は自分の会社の基盤を整える期間だと思って割り切ってやっていくけどね。

来年はうちの社員みたいに自分も土日祝は休めるようにしていきます。
現場は休めても事務仕事はあるから休めるかどうかはわからないけど。
ガンガン稼いで事務仕事やバックオフィスを外注するか事務員いれるかしたいけどね。

規模の小さい会社で創業初期は何でも自分でやっていかないといけないのは仕方がないんだろうけど。
盆は仕事入れ過ぎないようにして少しは休めるように気を付けようっと。(笑)