スパ西浦でサーキット走行するのに自走で行くのはさすがにキツい。
トランポ代わりの車は仕事用の車があるんで積んで行くことができる。
仕事用の車買うときにバイク積むことも考えて買ったんですけどね。
ただ、トランポはあるけどアルミラダーが無いんで急遽買いに行くことに。
前にバイクラダーもいろいろと見てたけど今回は時間がないんで選んでる余裕はない。
ネットで安いモノもあるけど、すぐ手に入れる必要があるんで仕事の合間にアストロプロダクツへ寄ることに。
現場の移動がある日で助かったけどね。
お店に行くとひとつしかないんでふたつあるか確認。
ミニバイクや軽量級のバイクだとひとつで十分載せれるけどZX12Rの重量を考えるとふたつあるほうが無難だし安全。
倍の値段になるけどふたつ買うことに。
お金で安全を買いました。(笑)
ひとつしか置いてなかったんで店員さんに聞くと在庫はあるんですけど4月25日からセールで2000円安くなりますよって。
2000円はでかいって思ったけど19日に行くんで25日だと間に合わない。
セール価格は魅力的だったけど選択の余地はなく通常価格で買うことに。
買おうと思いながら忙しくて忘れてたアルミラダーをギリギリ入手することができたんで車に積んでスパ西浦に行くことができるようになりました。
買うことができてほんと良かったです。
昔のアルミラダーはストレートタイプしかなかったけど今はアーチタイプっていうのがあるんですね。
車高が低いバイクの場合マフラーが擦って引っかかって上がらなかったりするからね。
どっちが使いやすいのかわからないけど、ラダーの先端を車に載せるところがベロタイプのラダーはアーチタイプしかなかったんで選択の余地がなかったんけど。
車に積むのが楽だったらどっちでも良いんですけどね。
車に積むのは慣れてないし重量級のバイクなんで不安は大きいけど。
すぐにバイクを積むわけではないけど何かと不安があるんで車に引っかけて自分で歩いて確認しました。
自分の体重で結構ギシギシするんでこんなんでバイク大丈夫なんかなって余計に不安になってきたけどね。
アストロのアルミラダー使ってる人は多いんで大丈夫だとは思うんですけどね。
これで車にZX12R積む準備はできたんで残るは肝心のバイクの準備だけ。
ホイルとサイレンサーの交換をしないといけない。
それにオイル交換も。
まだやること残ってるなぁー。
ギリギリの準備になるのは確定。
明日もがんばろうっと。
遊びも仕事も。