うちの弟と兄貴がお世話になってるバイク屋さんが移転して塗装ブースの排気ダクトを制作して欲しいってことで見に行くことに。


歳は弟よりもだいぶ若くてまだ30代前半だったと思う。
弟の仕事の得意先で知り合ったみたいで仲良くなったらしい。

店長さんは元ミニバイクレーサーで全国トップになった実力のあるライダーで関西のミニバイク界では有名な人物。
今はレース活動は現役を退いてたまに頼まれたレースに参戦するぐらいらしい。
バイクの腕はもちろんだけどイジるほうの知識や技術も素晴らしくて自分でやるために勉強熱心なんで話をすると楽しくて勉強にもなる。


表向きはバイク屋さんだけど塗装もやっててヘルメットやカウルの塗装をやってるんですよ。
お店の移転は前に終わってたみたいだけど塗装ブースが完成して無かったみたい。
塗装ブースも自分で製作して仕上げてました。


できることは何でも自分でやるっていうところに共感が持てるし、きちんと勉強してるところが偉いなって思う。
若いからエネルギッシュで元気があるからこっちまでパワーを貰える。

今回やっと塗装ブースができたんで排気ダクトの製作と取付けをするための現場調査をしてきました。


塗装の粉が外部に出るんで集塵フィルターを入れる場所を作ったり、隣の敷地との境界を確認して邪魔にならない位置に排気しないといけない。
外部にダクトを出せるところがあるかも確認しておかないといけないし。
何とかダクトを通せそうなルートを見つけて寸法取り。
一応工事になるんで必要な工具や道具にダクト以外の材料をメモして忘れないように書いて現場調査は終了。

 

UQモバイル

 


思ってたよりも本格的な工事になるし製作するダクトの本数もあるんでできあがるまでに時間が掛かるけど。
作業はいつでも良いってことなんでモノができあがり次第連絡するってことで作業終了。

仕事終わって夕方に見に行ったんで終わるころには少し暗くなってきてた。
広い工場なんでバイク屋さんだけど車のリフトがあったりでめっちゃ羨ましい。
照明もいっぱいあって明るいから夜でも作業できるしね。


仕事じゃなくて趣味だけど工場があったらできる作業の範囲がグンと広がるし作業できる時間が増える。
家の青空ガレージだとできることが限られてるからね。

いっぱい稼いで工場持てるようにしたいってめっちゃ思いましたよ。
いつになるかわからないけど夢を現実にできるようにがんばっていこうって気持ちになりましたね。
今から10年がんばって60歳になるころには夢のプライベートガレージを手に入れたい。

ということで、明日も元気にがんばっていこうと心に誓う中年のおっさんでした。
おっさんだからこそ夢を持って明るく元気に過ごさないと一気に老け込んでいくからね。(笑)

 

管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』

 

進研ゼミ 中学講座

進研ゼミ 高校講座