6月3日の土曜日。
14時からZX12Rオーナーズクラブの全国ミーティングは受付け開始。
関西支部が主催なんではやめに着いて受付けの準備をやってからお昼ごはん。
当初は受付け時間が13時だったけど雨の影響で14時に変更。
中部地方から西は雨が上がって晴れたから良いけど静岡から関東にかけては大雨。
東名や新東名は朝から通行止めになってたみたい。
お昼ごはん食べてると中国支部や中部支部の人達が集まって来ました。
関東組も車で出発した人達が何人か集まって来た所でミーティングをすることに。
今年は北海道支部から副支部長が飛行機で参加してくれました。
各支部の活動報告や今年の抱負のあとはFonFonクイズをやったりでミーティングも終わりに近づき記念撮影をするためにバイクのところへ移動。
撮影するためにバイクを並べてるとナイスタイミングでバイクので向かってた関東組の仲間が登場。
写真撮影に間に合うところがニクいし激しい雨の中バイクで参加しようっていう気持ちが素晴らしい。
そこまでして行きたくなる魅力があるのがZX12Rオーナーズクラブの全国ミーティングなんですけどね。
記念撮影をする時にズラッと並べると圧巻。
同じバイクがこんなに集まることってないからね。
初期モデルだと23年前になるバイクなのにこんなに乗ってる人がいて集まるのが凄い。
天気が良くて山の景色が綺麗でほんと記念になる撮影会でした。
日帰り組はここで解散で泊まり組はこのあと宴会。
全国ミーティングは何度か参加してるけど泊まりでの参加は今回が2回目。
全国ミーティングの時しか会えない人もいるんで泊まりだとゆっくり話しできて寝るまでにぎやか。
宴会がはじまると恒例のじゃんけん大会。
ひとり1品持ってきてみんなでじゃんけんして勝った人が商品ゲット。
こういう遊びって普段することないからほんと楽しい。
商品はピンキリで良いモノから何それっていうモノまであってみんなが持ってきたモノを見るだけでも楽しめる。
じゃんけん強い人は7個から8個ぐらい持って帰ってる強者がいてたけどね。
自分はじゃんけん弱くてソフトケースとマスクだけ。
じゃんけん大会で新品のブレーキパッドが出てて最後の最後でじゃんけん負けてゲットできなかったのはめちゃくちゃ悔しかったけど。
次の日に使わないからあげるってくれたんでめっちゃ喜びましたよ。
イクラちゃんありがとう!
宴会のあとはすぐに2次会がスタート。
一度部屋に戻ってから2次会に参加して話ししてるとお風呂の時間が迫ってるよって聞いて慌ててお風呂へ。
お風呂上がって喫煙所でタバコ吸ってたらどこかの部屋で3次会やってるよって。
ちょっと顔だそうかなって思ってたけど、喫煙所で喋ってると次々に人が来て話し込んでたら2時。
お風呂上がって部屋に帰らずずっと喫煙所で話し込んでたんで3次会は参加できなかったけどね。
いろんな人と話ができてめっちゃおもしろかったけど。
こんな感じで全国ミーティングの1日目は終わりました。