この前バラバラに分解した仲間のZX12Rのフロントフォーク。
オーバーホールだけだったらすぐに終わったけど今回はインナーチューブの交換があるんで交換作業は外注に出してました。
新旧のインナーチューブを渡しに行ったらその日の夜に作業してくれたのは良いけど先週の土日は仕事で取りに行けず。
平日も用事が多くて8日の土曜日にやっと取りに行くことができました。
その前にインナーダンパーの洗浄があったんで家でやっておいたけどね。
この前買ったフォーミングクリーナーとインパクトクリーナーで内部の汚れを落としをやってみたら細かい黒いカスが少しだけ出てきました。
もっと汚れてて黒い汚れが出てくると思ってたけど予想以上に少なかった。
フォークオイルは交換したばっかりみたいだったからある程度汚れは落ちてたんでしょうね。
最後にパーツクリーナーで綺麗に洗浄してインナーダンパーは仕上げておきました。
ということで、インナーダンパーを持って交換してもらったインナーチューブの引き取りに行ってきました。
新品のインナーチューブはゴールドでめっちゃオシャレになってました。
何でもそうだけど新品は良いですね。
古いインナーチューブは点錆あるしメッキの剥がれも思ったよりひどかったけど。
インナーチューブにダンパーを取付けしてもらってからちょっと喋ってから帰ることに。
フォークオイルを買って無かったんですよ家に変える前に松原2りんかんへ。
カワサキのフォークオイルは2りんかんはいつでも置いてるからすぐにかえるのがありがたい。
一応、チェーンのところも見てCBR250Rのチェーンのコマ数をチェックしといたけどね。
やっぱり2りんかんだとちょっと高いんで通販で買うと思うんで。
これでZX12Rのフロントフォーク組める準備ができたんで近いうちに組んで仕上げます。