ビートのサイレンサーに交換してから爆音仕様になったZX12R。
家の前だとアイドリングの音で近所迷惑になんで出掛ける時はエンジン掛けたらすぐに出発。
いつも走りながら暖気しないといけない。
ほんとはアイドリングさせてエンジン暖まってから出発したいし、オイル交換の時の暖気やオイル循環を気にせずやりたいけど近所迷惑になるんでできない。
乗ってるもんにしたら、アイドリングはちょっとうるさいかなって思うけど気になるほどの音でもないし、低回転から高回転までめっちゃ良い音って思うんですけどね。
高回転のパワーと音はほんとサイコー。
そうは言ってもバイクに興味がない人からしたら迷惑な騒音ですからね。
自分的には心地良いサウンドで気に入ってるけど。
ただ、あんまりうるさいと乗って行けないところがあったりするんですよ。
若い頃のように何でもOKってところばっかりじゃないからね。
ということで、爆音仕様をもう少し静かになるようにしておこうかなってことでサイレンサー外してチェック。
ビートサイレンサーの前に付けてたメーカー不明のロングサイレンサーは静かだったけど使う予定が無かったんで仲間にあげて今はない。
だから、ビートサイレンサーのままで静かバージョンにすることに。
静かなサイレンサーを買って用意しておくっていうのもアリだけどサイレンサーは高いし、どれぐらい音量が下がるかわからないのにサイレンサーを買うのは勇気がいる。
ということで、買うのは安くて手軽なバッフル。
バッフルといってもいろいろと種類があるし値段もピンキリ。
サイレンサー出口に付けるタイプが一般的で短いフタのようなバッフルや細い筒で長いタイプ。
サイレンサーとテールパイプの間に入れるタイプなどほんと種類が豊富。
これまでにいろんなタイプのバッフル使ったことがあるけど音量が下がって比較的パワーダウンが少ないのがこのタイプだったような気がする。
ヤフオクやメルカリ、アマゾンで同じモノがいっぱい出てるし値段も安いんでコレに決めたけどね。
送料込みで比べると一番安かったのがアマゾンで注文。
バッフル入れて音が静かになるのは当然だけどパワーダウンはあんまりして欲しくないけど。
バッフルが届いたら試してみます。