バイクカスタムの中では高価で簡単に手を出せないのがカスタムホイルへの交換。
なんと言っても金額が高いんでやすやすとは交換できない。
値段に見合う性能や効果はあるみたいだけど実際にどれほどの効果が望めるのかは未知の世界で交換した人にしかわからない。
交換した人に話を聞いてみたけどバイクの倒し込みが軽くなってワンランク下のクラスのバイクに乗ってるみたいに軽くなるっていう人がいればフラフラするようになって安定感が無くなったっていう人もいるんですよね。
どっちにしてもバネ下が軽くなることで起こる現象なんでそれをメリットに感じられるかデメリットに感じられるかの違いだけど。
この隼は元々このホイルだったんで良いのか悪いのかわからいけど。(笑)
それにホイルって見た目がめっちゃ変わるからカッコ良いんですよね。
性能だけじゃなくて見た目の印象がガラっと変わるからそれだけでも価値はあるのかなって思うけど。
バイクの走りが変わるし見た目もカッコ良くなるから一度はカスタムホイルに交換してみたいなとは思ってるんですけどね。
あまりにも高価なんで願望だけで買う予定なんて全くない。(笑)
それが先日ZX12Rのホイル要りますかって連絡が。
リヤしかないし中古で色も塗ってるけど要るなら譲りますよって。
おいくらって聞くと送料だけで良いよってありがたいお言葉をいただきました。
送料だけで良いなら断る理由がないんでありがたくいただきますってお願いしたけどね。
で、譲っていただいたホイルがコレ。
なかなか個性的なカラーに塗装されてます。
ゲイルスピードのタイプCってホイルらしい。
カスタムホイルのメーカー名は知ってるけど買おうと思ったことがないんでホイルの種類なんて全然わからない。
調べてみると古いタイプのホイルみたいで廃盤になってるみたいでした。
譲っていただいたモノなんで廃盤であろうとめっちゃありがたい。
とりあえずリヤだけなんでこのまま一度交換してみようかなって思ってるけどね。
それにスプロケとタイヤまで付いてるし。
両方ともまだまだ使える。
タイヤはサイドはないけど真ん中はいっぱい残ってるんで街中やツーリングメインのうちのバイクにはバッチリだし。
カスタムホイルの交換はリヤよりもフロントのほうが違いを体感しやすいみたいですけどね。
リヤだけでもノーマルとは見た目が全然違うんでカッコいいと思うけど。
前後で違うから見た目のバランスは悪いけどね。(笑)
自分で買う余裕はないんで譲っていただけたのはほんとありがたい。
同じホイルで揃えたいっていうこだわりはないんで似たようなカスタムホイルが安く手に入れることができればって思うけど。
まぁ気長に探すけどね。