フロントフォークの漏れ具合確認のため近場を走りにVTR250で出発。
街中は避けて大和川の土手を東に向かって走ってると天気良いからめっちゃ気持ち良い。
ほんとこのまま山のほうに走りに行きたくなるのをグッとこらえて様子見ながらなんで軽い走行。


ちょっと走って大和川の土手で止まれそうな所があったんで止まってフロントフォークの漏れチェック。


軽い滲みであって欲しかったけど見事に期待を裏切るダダ漏れ。
ダストシールの所からフォークオイルが溢れてたからね。
まぁVTR250はヤフオクで買ってから最低限のメンテしただけで乗りっぱなしの割にはこれまで大きな不具合も無かったのが不思議なぐらい。
10年前のバイクなんで車体周りのリフレッシュはしないとって思ってたんで良い機会なのかもしれないけど。

ただ、またやること増えたやんって落ち込んでるとサイクリング車乗ってる人に声かけられたんですよ。
それもレースタイプって言うんですかね。
服装もバッチリ決めた人に。
知り合いにそういう自転車乗ってる人いないんで誰かなと思ったらアメブロやってる白玉団子さんでした。


何度かコメントいただいて近所なのは聞いてたけど、こんな所で出会うとは思わなかったんでめちゃくちゃビックリ。
それもたまたま止まった所だったしね。
アメブロのコメント欄で交流があったけどお互いにはじめましてのご挨拶。
うちのVTR見てすぐにわかって声かけてくれたみたい。
ちょっとビックリしたけど声かけて貰えてめっちゃ嬉しい。
お互いにバイクが好きでイジるのも好きなんで話が弾んでめちゃくちゃ楽しかったです。

白玉団子さんは子供さんの運動会で仕事が休みらしく運動会が終わったんで大阪湾までサイクリングに出た所で遭遇。
この場所から大阪湾って結構な距離があるんでビックリしたけどね。


予想外の楽しい時間を過ごせてフロントフォークのことで落ちてた気分が一気に上がりましたよ。
ありがとうございました。


で、肝心のフロントフォークのシールは完全にアウト。
直さないといけないのは確実なんでとりあえず100均寄ってから帰宅。


うちに来て軽く乗っただけで置きっぱなしになってるCBR250Rでブラっと走ることに。
たまには乗ってあげないとバッテリー上がるからね。


VTRから乗り換えると意外と大きく感じる。
ハンドルの幅が広くて足着きがVTRにくらべると悪いし、フロントが重く感じるから余計にそう思うのかもしれないけど。


そう思うとVTRは車体がスリムで足着き良いから乗りやすい。
前後サスは柔らかいけどコーナーでは適度に踏ん張ってくれるから走りやすくて車体の動きがわかりやすいから安心できるし。
VTRはフロントフォークのオイル漏れがひどかったんですぐに家に帰ったから今度はもう少し山のほうまで走ろうと同じ道を。


CBRはある程度メンテされてたからうちに来て何も触ってないけど、スロットルの遊びやブレーキとクラッチレバーの角度が気になる。


好みの問題もあるけどスロットルの遊びはちょっと多いかな。
スロットルの遊びが多いと微妙なスロットルワークができないからね。
遊びは重要なんですよ。
他に気になるところや調整しといたほうが良いところなんかを確認しながら走行。
今回はちょっと遠くまで行こうと思ってたらガソリンの目盛りが残りひとつ。
ガソリンの量を確認するの忘れてましたよ。

ガソリン入れれば良い話だけど、ちょい乗りなんで小銭しか持ってきてない。
さすがにガス欠で押して帰りたくはないからね。


ということで、CBR250Rもちょろっと走って終わり。
ちょっとでもバイク乗ることできて気持ち良かったから満足だけど。
やっぱりバイクは楽しい。