ここ最近は全然バイクに乗れてない。
最後に乗ったのはいつかなって忘れるぐらい。


たぶん夏前にちょろっと乗ったのが最後かな。
ツーリングも今年はまだ2回しか行けてないし。


夏場はさすがに乗りたいと思わなかったけど涼しくなったら乗ろうと思ってたら9月は雨が多かったし10月は土日の仕事でみんなと休みが合わず。

めちゃくちゃ楽しみにしてるZX12Rの全国ミーティングが3年ぶりにあるというのに仕事で行けなかったし。
今年は全国ミーティングがあるよって6月に知ってめっちゃ楽しみにしてたんですよ。
まさかの仕事でほんとショックがデカ過ぎる。

こういう楽しみがあるから仕事がんばれるのに。
グチを言っても仕方がないのはわかってるけど。
今のうちに仕事いっぱいやっとけば冬のボーナスはちょっと期待できるかなと思ってがんばるけどね。

あまりにもバイク乗れない日が続いてたんで昼過ぎに仕事が終わった時にちょっとだけ乗ることに。


天気がめっちゃ良いし暑くもなく寒くもなく。
秋晴れって感じで気持ち良さそう。
といっても、平日で車多いし遠出や高速乗ってまではってことでお手軽なVTR250でお出かけ。


ZX12Rに乗ろうかなと思ったけどバッテリーが心配なんで次回に。
せめて午前中とかもう少し時間ある時に乗りたいからね。

ということで、VTRのバイクカバー外してバイク出してブラっと出かける用意を。
バイク出した後にふとVTRを止めてたところを見るとフロントタイヤがあった辺りがちょっと濡れてる。
バイクカバーは濡れてなかったんで雨水ではないはず。
なんやろと思って触ってみるとまさかのオイル。


大量ではないけどオイルなんでほっとけない。
この前マスター交換したからブレーキオイルかなと思ってホース周りを見たけど漏れた様子は全く無い。

よく見ると右のフロントフォークからオイル漏れ。


いつでも気軽に乗れるVTR250がまさかのトラブル発生。
それもフォークオイル。
フロント周りバラシ決定。


めっちゃ天気良いから金剛山のほうまで行こうかなと思ってたのにさすがにこれでは無理。
気晴らしに走りに行くどころか新たな悩みの種を発見するという悲しい結果に。

とりあえず、久しぶりに乗って走りたいんで漏れ具合の確認するために近場を軽く流しに行くことに。
滲みぐらいだったら良いんですけどね。