うちに来て2回目の車検となったヴォクシー。
新型が出たんで先々代のモデルになってしまったのはちょっと悲しいけどね。
とは言っても、まだまだ現役で乗り換える予定は全く無し。


さすがに13年落ちともなると全く不具合がないワケではないけど。
右側ミラーの電動格納が壊れて格納できない。ミラーとしての機能は大丈夫なんでそのまま使ってるけどね。
細かい部分では問題がちょこちょこと出てきたけど車としての機能的な部分は全く問題ないのがありがたい。

4年前、うちに来た時ですでに9年落ちの12万キロ。
その分値段は格安。
年式の割には走行距離が多いんで安かったけど外観と内装が綺麗だったんで即決め。
予算50万で探してたけど10万ほど越えたんで妻はブーブー言ってたけどね。

だいたい家族で乗る車なのに予算50万って言うのが条件厳し過ぎると思うけど。
それでなくてもうちは車が活躍する機会が普通の家庭より多いのに。

9月のはじめが車検だったんでほんとは盆開けたらヴォクシーを持っていこうと思ってたけどコロナで持って行くことができず。
で、3日の土曜日にいつもお世話になってる草垣さんのところに持っていきました。


今回はブレーキオイルとラジエター液の交換をやってもらうことに。
自分でもできるけど車イジるのってめんどくさいんでお願いしました。

不具合箇所としてスタビリンクロッドの交換とフロントブレーキパッドの交換に前から切れてたテールのスモールランプも交換。
ウォーターポンプに水漏れの後があるみたいで今すぐは交換しなくても大丈夫だけど近いうちに交換しといたほうが良いですよって。
これは今度自分ですることにしたけどね。

5日の月曜日には車検上がったよってことで次の日に取りに行くことに。


代車で借りてるステップワゴンが車高低くてうちのガレージに入れる時に段差で下周りが擦る。
段差に木を置いてじわりと動けば擦らないようにはしたけどね。


さすがに代車なんで気を使うから仕事終わってソッコーで引き取りに行ってきましたよ。


前回の車検の時で15万キロで今回17.7万キロ。
通勤で使ってるワケじゃないのに年間1万キロ以上走ってるとは思わなかったけどね。


この調子だと次の車検の時は20万キロ確実に超えるんだろうけど。
まだまだ現役でがんばってもらわないといけないんで、ヴォクシーもメンテしていかないとって思ってるけどね。

 



もう少し涼しくなってきたらエアクリやプラグ交換からメンテはじめていきます。
その前にめちゃくちゃ汚れてるんで洗車してあげないと。