ここ最近はインフレでモノの値段がめっちゃ上がってますね。
食料品から仕事で使う材料まで。
今年のはじめに見積もりした仕事の材料費が1.5割増し。
仕事はじまるのは来月なのに。
追加費用もらわないとやってられない。
ちょっと仕事のグチになってしまったけどそんな話をしたいワケではないからね。
まぁ物価が上がってるのは仕方がないんでなんとか工夫して乗り越えていかないと。
節約がんばって遊ぶ費用を捻出したいからね。
この前、アマゾンで超音波洗浄機を買ったっていう話をしたと思うけど、その時に衝動買いしたモノがあるんですよ。
ファイバースコープっていうカメラ。
プラグ穴からピストンヘッドやオイルフィラーキャップからバイクのクラッチや車のカムシャフト、車のエンジンルームの奥とかバラすことなく観ることができるのがありがたい。
だから、2、3年前に一度買おうかなって思った時があってその頃のモデルはモニターがスマホにアプリを入れて観るタイプ。
ただアプリがアンドロイド用しか無くて当時はiPhoneだったから買わなかったけど。
その頃が2万ぐらいしてたけど高くないやんって思ったからね。
それがモニター一体式になって動画と写真を保存できる。
おまけにSDカード付き。
もちろんカメラの性能が上がってるんで画素数はアップしてるから映りが綺麗みたいだし。
カメラ本体のサイズはさらに小さくなってるのに高性能だからね。
電子機器の性能アップは2、3年で全然違うからね。
前に無理して買わなくて良かったなって思いましたよ。
今回買ったファイバースコープの値段が9000円。
めっちゃ安いと思わないですか?
9000円ですよ。
モニターまで付いてるし32GBのSDカードまで付いてるからね。
思わず買ってしまいましたよ。
で、開封して中身確認。
モニターで観る分には思ってたよりも映りは綺麗。
これならエンジン内部の様子は確認できるんじゃないかな。
写真や動画は撮ってないからわからないけどね。
買ってから気付いたけど、これがあったらコニンジャのタンクの中が観れる。
まだタンク内の洗浄してないんで洗浄したらちゃんとできてるか確認できる。
ということで、ボーナスで貰ったお小遣いは速攻で無くなったけどね。
まだ実際に使ったワケではないし、中華製なんどこまで使えるかはわからないけど。
無駄にならないことを願ってますよ。