スマホが普及してから使う頻度はだいぶ下がってきたけど無いと困るのがパソコン。
ほとんどのことはスマホでできるけど画面が小さいし文字の入力はキーボードが楽なんですよね。
それに画面も大きいし、作業しながらネットで検索とかするとスマホだとキツい。

パソコンが必要といっても文章作成や写真の加工、ネットで調べものといった作業がメインだったからそんなに高性能なパソコンじゃなくても通用してたんですよ。
だから、うちのパソコンはデスクトップが12年前でノートパソコンが7年前のモデル。

 

 



デスクトップはちょうどチビが生まれる前に新調した自作機。
コストパフォーマンスの高いAMDのCPUで当時の最高峰モデルを気張って買ったんですよ。

 


3年ぐらい前にハードディスクが壊れてSSDに交換してから動きがめちゃくちゃ速くなって大満足。
その時にメモリーも増設して12GBにしたからほんとサクサク動いてる。
めちゃくちゃ古いけどおっさんの使う用途だったらほんと不満がない。

ノートパソコンは去年姫路に出張行く時に購入。
もちろん古い中古のモバイルノートパソコン。

 


モバイルノートって言ってもタブレットと比べたらデカイけどね。
外で使うことはないからバッテリーはダメでも良いけど、そこそこの性能は必要ってことで第5世代のcore i5のノートパソコンを2万で購入。
去年で6年前のモデルだったからね。
これが意外と使い勝手が良くてうちのデスクトップと変わらないぐらい快適に動くし画面がめっちゃ綺麗で見やすい。
ただ、フォトショップやイラストレーターを使うとカクカクするけどね。
メモリーが8GBしかないから仕方がないけど。
ノートパソコンが快適に動くから姫路から帰ってきてもノートパソコンばっかり使ってデスクトップの出番がめっちゃ少なくなったんですよ。

うちのデスクトップのモニターがさらに古くてワイド画面じゃない。
液晶モニターが普及しはじめた2000年初期のモニターなんで画面が17インチで荒くて汚い。
それもあってノートパソコンばっかり使うようになってデスクトップのモニターの前は物置になって机として使えない状態に。


で、YouTubeの動画も画面の綺麗なノートパソコンで編集してたらSSDの容量がソッコーで無くなってしまったんですよ。


今まで動画を扱うことがほとんど無かったからSSDやハードの容量を気にすること無かったけど、動画ファイルを保存したらすぐに満タン。
動画編集するには今のノートパソコンでもなんとかできてたけど、さすがに動きが悪くはなってたし。
たまにカクカクしたり待ち時間があったり。
さすがに動画編集するには厳しいなぁとは思ってたんですよ。


だからと言ってパソコンを買い換えるほど動画編集をしてるわけじゃない。
パソコンを買い替えるってなるとそれなりのお金を用意しないといけないし。
もう少しガマンしてこのデスクトップにがんばってもらおうかなって思ってるんですよ。

SSDやハード、メモリーの容量はデスクトップのほうが余裕があるしパソコンの性能自体はどっちも似たようなもんだけどほんの少しデスクトップのほうが上だからね。


意外にも12年前のデスクトップのほうが少しだけど上の性能があるのにはビックリしたけど。
そうは言っても最新のパソコンと比べたら話にならない性能だけどね。
デスクトップはスペースがいるからジャマになるけど長く使えるのはほんとありがたい。
動画編集やゲームしなければ不満はないからね。

 



うちのノートパソコンでなんとか動画編集できてたからデスクトップのモニターだけでも大きいモノに買い替えようかなって考えてるけどね。
そうすればノートパソコンよりも画面サイズが大きくなって動画の編集もやりやすくなるだろうし。

何か新しいことをはじめると初期投資が必要になるのはわかるけどいきなりパソコンを買い替えるのは勇気がいる。
まずはモニター買い替えて動画編集をデスクトップでやってみないとわからないからね。
その前にモニター置ける場所を作らないといけないから机の上を片づけないといけないけどね。