2021年12月日のお話。

ほんと最近は一眼レフカメラに夢中になってます。
どんなことができるのか調べていくうちにカメラの設定で写真が変わるっていうのがほんとおもしろい。


同じ写真でも設定が違うと印象がガラッと変わるんですよ。
それがおもしろくて楽しそうでめっちゃやりたくなったんです。

バイクもセッティングを変えると乗り味がガラッと変わる。


サスペンション、ECU、ポジション。
自分好みにセッティングを変えて走りが変わるのがおもしろいのとなんか似てるなぁと思って。


バイクでもそうですが、はじめからセッティングがうまくできる人なんかいない。
何度も変更してどこをどう変えれば走りが変わるのかを理解しないとセッティングなんかできないからね。


自分が求める走り方にバイクを近づけていくことができると一体感が増して操ってるってかんじるのが気持ちいい。


それがバイクの楽しさのひとつでもあるんですよね。
乗って楽しくて、イジって楽しくて。
バイクはほんとおもしろい。


一眼レフカメラの楽しさやおもしろさがめっちゃバイクと似てるなぁと思うんですよ。
自分が表現したい写真を撮るために設定を変える。
それがおもしろそうなんです。


はじめからうまく撮れるとも思ってないし、何度もイジってみて違いがわかるようになるのに時間はかかるんでしょうけど。
そこが難しいと思うのか、楽しい、おもしろいと感じることができるのかはやってみないとわからないけどね。


一眼レフカメラは買ったけど使いこなせずに手離す人も多いみたい。
だから、めっちゃ悩むんですよね。
ちょうど正月休みがあるんで、もう少しいろいろと考えてみるけどね。
その前にボーナス出てくれたら良いんですけどね。