2021年12月18日のお話。

我が家の一員となったハヤブサ。
まだまだ先だと思ってたんですがもう12月なんで来月車検。

 

来年の1月が車検なんですよ。


それも15日。
残り1か月切ってる。
めっちゃ忘れてましたよ。


このハヤブサもうちの12Rと一緒でマフラー交換とヘッドライトの球を交換しないといけないんですよね。


12Rと違ってどっちも大変だから、なかなかヤル気が出なかったっていうのがあるんですけどね。
前の車検の時にちょっと手伝いに行ったからだいたいのことはわかってるんですよ。
その時はハヤブサはカウル外すのから手間かかるしマフラー交換もめんどくさあなぁって他人事のように見てましたからね。
少しは手伝ったけど。
まさか今回自分がやるとは思ってなかったけどね。

このバイクまずカウル外すのが大変。
ビスだけじゃなくてはめ込みになってたりするからツメを折らないようにしないといけないんですよ。
だからヘッドライトの球を交換するだけでもけっこう大変。


それとマフラー。
エキパイ外すのに苦労してたのを見てたから交換するのは躊躇してたんですよ。


うちに来たときに両方とも交換しておこうとは思ってたんですけどね。
いまいちヤル気が出なくて結局今になりましたよ。

それにしても急に寒くなって風が吹くめっちゃ冷たい。
12月に入ってからでも例年よりは暖かかったからまだ良いかなって甘えてたのがいけませんね。
ほんともう少し早めにやっとけば良かったなぁって後悔。

やっぱり何でも前もってやっておくほうが良いですね。
ということで、近々ハヤブサのヘッドライトの球とマフラー交換をやることになりましたよ。
本格的に寒くなる前にやっとけば良かった。
ほんと後悔。