2021年12月3日のお話。
この前ZX12Rの夜会に行った時にレースやってる仲間からタイヤいるって聞かれたんでありがたくいただきますってお願いしたんですよ。
レース車両のピストンもあるからいるって聞かれてもちろんいただきますって。
どうせ処分するモノだっていってたんで遠慮なくいただいてきましたよ。
で、取りにいったのがコレ。
スリックタイヤ2セットとZX10Rの中古ピストンとリングにバルブ。
スリックタイヤはまだ溝があるし使えるらしいけどヤフオクに出品しても売れないみたい。
売れたとしても手間を考えたら割が合わないって言ってましたよ。
サーキット走る時に使えると思ってもらってきたけどサーキットや走行会の内容によってはスリックタイヤはダメみたいだけど。
使い道はこれから考えることにして、とりあえず置いとくけどね。
せっかくいただいたんで一度は使ってみたいし。
スリックは2セットあってダンロップとピレリが1セットずつ。
コンパウンドを教えてくれたけど、物覚え悪いんで忘れました。(笑)
どんなもんか知りたいだけだから細かいことは気にしないんですけどね。
いつ試すことができるかわからないけどね。
それとピストンとバルブ。
これはエンジンの加工する時の参考になるんでほんとありがたい。
最新リッターバイクのピストンやバルブはメーカーの技術の結晶ですからね。
見てるだけで酒のアテになる。
といっても、家飲みはしてないけど。
それぐらい見てるだけで楽しめるってことなんですけどね。
リッターバイクだけじゃなくてどんなエンジンでも興味はあるんですけどね。
エンジンパーツ見てるといろいろと発見することがあるしメーカーがどんなエンジンを作ろうとしたのかを考えたりするのってめちゃくちゃ楽しいんですよ。
勝手に妄想してるだけなんですけどね。
両方共に今すぐ使うモノじゃないけどいろいろと活用できそうなんでほんとありがたい。
こうやってモノが増えていくんですけどね。
ほんと置場所もちゃんと考えて保管していきたいんですけどね。
タイヤは場所取るんでちょっとの間は会社に置いとくけどね。
ピストンとバルブは家に持って帰ってZX12Rのピストンと比較したい。
20年近く年式が違うからおもしろいと思うんですよ。
ほんと楽しみ。