2021年11月7日のお話。
11月7日の日曜日。
今日は亡くなった友人の49日の法要と納骨。
9月、10月と何かとバタバタしてたからあっという間に時間が過ぎてましたね。
正直、まだ亡くなったっていうのも受け入れがたいけど。
それでも普段と変わらない日常はやってくるし友人家族と一緒に前を向いて進んでいこうって話はしてるけどね。
友人のガレージも不要なモノはだいぶ処分できてスッキリ。
大工道具は友人の兄弟が持っていってくれるってことなんで残るはハヤブサだけ。
はじめは売る方向で家族も考えてたけど10月にハヤブサでツーリングに行って何とか残しておくことはできないかなって思うようになったんですよ。
ハヤブサに乗ってて思ったけど全然知らないところで知らない人が乗ってるっていうのが凄くイヤだったんですよ。
勝手な想いなのはわかってるけど。
バイクといっても友人の遺品になるから家族がそばにあるのはツラいってなれば売ろうと思ってたけど置いとく場所があるなら置いておきたいって言ってくれたんですよ。
それならうちで預からして欲しいって言ったら快く了承してくれましたよ。
うちに預けてたらバイクに乗って調子を維持ることもできるメンテもできるからね。
奥さんにはうちのハヤブサは上品なんで激しい運転は厳禁ってクギは刺されたけど。
友人の下の娘ができればハヤブサ乗りたいって言ってたんでそれまでうちで預かることができれば良いかなって。
来年は中型免許は取りに行くって言ってたしそのあと大型も取るって気合い入ってたからね。
おっさんもハヤブサに乗ると友人と一緒に走ってる気分になれるからほんと良かったですよ。
友人も大事にしてたハヤブサだから娘が乗ってくれるのはめちゃくちゃ嬉しいと思うんでけどね。
ということで、ハヤブサをうちに運びましたよ。
まさか大型バイクを2台置くとは思ってなかったけどね。
この前整理したんで無事にZX12Rとハヤブサを並べて置くことができましたよ。
たまにだけど少しは乗って調子悪くならないようにしていこうと思ってるけどね。
あくまでも預かりもんなんで大事に大切に保管するのが目的だけど。
バイクは走ってなんぼなんでちょこちょこ乗ってあげないとって思ってるけどね。
GSX1300R隼。
我が家で少しの間過ごすことになりましたよ。