2021年11月6日のお話。
お昼ごはんはおっさん3人には全然似合わないオシャレなお店で淡路バーガーをいただくことに。
チーズバーガーとコーヒーを注文。
オニオンリングを頼もうか迷ったけどお腹がそんなに空いてないんでやめておいたけど。
ハンバーガーのボリュームがスゴイんでオニオンリングはやめて正解。
ちょっと高いけど味はバッチリ。
汚れるのを覚悟して食べないといけないけどね。
めっちゃ美味しかったですよ。
食べる前からしゃべり食べ終わったあともしゃべりで1時間ほど休憩して出発。
南へ向かって1時間ほど走って休憩。
途中、漁村があったり瓦屋さんがあったり線香作ってるところがあったりで情緒ある風景とキラキラの海がほんとキレイ。
休憩したところも鳴門の橋が見えたり、小豆島や四国が見えてめっちゃ良いところでしたよ。
ここで長川さんのニンジャをじっくり拝見。
イジり方がほんと渋い。
ブレーキもブレンボじゃなくてロッキードだしね。
18インチのリヤホイルも車体とのバランスが最高。
フロントフェンダーめっちゃオシャレでカッコいいし。
磨きまくりでピカピカだしね。
ほんと大事にしてるのがよくわかりますよ。
田上さんのZX12Rもめっちゃレーシーで他にはないイジリ型で凄いけどしょっちゅう見てるからね。
ふたりともバイクに対する愛情が凄すぎて尊敬しますよ。
おっさんもバイク好きだけどふたりに比べると愛情を注いでないなと思うからね。
うちのZX12Rももっと可愛がってあげないといけないなと思いましたよ。
ここから少し走って道の駅うずしおへ。
高いところにあるんでなかなかの景色が堪能できますよ。
季節によっては風が凄そうだけどね。
ここでソフトを食べてまたまたおしゃべり。
淡路島を走ってると朝に寄った淡路のハイウェイオアシスで見たバイクとすれ違ったり出会ったりって多いんですね。
それはそれでおもしろかったですよ。
ソフト食べてから今度は北上。
帰りは東側を通って帰りましたよ。
東側は何度か車で来たことあったけど街中通ったりするんで車が多い。
一気に都会感が出てきて情緒はないですね。
やっぱり景色は西側がおすすめ。
淡路島は西側走るのが気持ち良いですよ。
淡路島を半分以上北上してから高速で淡路ハイウェイオアシスへ。
ここで休憩してたら一気に陽が沈みおまけに雨がパラパラと。
一瞬でやんだから良かったけどね。
ここまで帰ってきたら急いで帰る必要ないからね。
それに神戸線が渋滞中って出てたし。
3、40分ほど休憩してから出発したけどやっぱり神戸線は大渋滞。
で、最後に尼崎PAで休憩。
最後の最後で渋滞にハマり体力消耗。
コーヒー飲んで一服してしゃべって解散。
今回は長川さんが先導してくれたんでZX12R2台の走りを見てないってことで環状線に合流するまで先頭を走ってお別れ。
久しぶりに朝から晩までツーリングできて大満足。
近場のツーリングなのにほんと楽しくておもしろくて笑いすぎてお腹が痛くなってって1日満喫しましたよ。
天気はめちゃくちゃ良くて気温もちょうど良い感じで11月だとは思えないほど気持ちよかったツーリングでしたよ。
ニンジャ3台ツーリングまた機会があれば行きたいですね。