2021年8月13日のお話。
バイクにスマホ付けるのって当たり前になってますよね。
普段はスマホを付けることはあんまりないんでメインバイクのZX12Rにはスマホホルダー付けれるようにバーを付けてたけど今は外してます。
今はVTR250にはスマホホルダー付けてるけどスマホを付けることは滅多にない。
ナビ以外で使うことがないからね。
ナビもツーリングで先頭走る時でなおかつはじめて走る時しか必要ないし。
それにできるだけバイクに取付けしたくないんですよ。
スマホのカメラを壊したくないから。
バイクにスマホ付けてるとかなりの確率でカメラが壊れるみたいですね。
手振れ補正の機械が原因みたいだけど。
うちの弟のiPhoneのカメラが壊れて写真撮ったらブレブレになってましたよ。
ネットで検索するといっぱい出てくるしね。
だからスマホホルダー付けてるけどよっぽどのことがない限りスマホを付けるのは避けてたんですよ。
でも、ナビはあると便利だし、知らない道を開拓したい。
だからといってバイク用のナビを買うのもなぁということで現在にいたるけど。
それと中華ゴリラのスピードメーター。
デジタルメーター付けてるけどスピード表示はできないんですよ。
スピードセンサーがないんで。
ミニバイクでスピードがわからないのは楽しさ半減だからね。
でも、このデジタルメーターのスピードセンサーが良い値段するんですよ。
今さら買うのもなぁというのがあったんでスピードの表示は諦めてたけどね。
それがこの前娘がスマホ新しくしたときに妻のお義母さんのスマホも新しくしたんですよ。
それで前まで使ってたiPhone8を貰ったんですよ。
娘が使ってたiPhone8はチビが使うみたいだけどね。
前までiPhone6だったからできなかったゲームもできるようになるみたいだしLINEもできるようにしてあげたんで喜んでたけどね。
お義母さんから貰ったiPhone8ならカメラ壊れても痛くも痒くもないからね。
バイク用のスマホができてめっちゃ嬉しい。
ナビは使えるようになるし中華ゴリラのスピードも表示できるようになるからね。
他にも使えるようなアプリはあるだろうから何かと活用できるはず。
普段使ってるスマホが壊れると困るけどバイク用のスマホって割りきって使えれば最悪壊れても問題ないからね。
これはほんとありがたい。
ということで、中華ゴリラにもスマホホルダーを付けないと。
VTR250に付けてるスマホホルダーを外して付け替えとかめんどくさいからね。
安い中華のスマホホルダーで良いから用意することにしますよ。
はやく中華ゴリラ仕上げて姫路に持っていって仕事終わったあとに姫路散策したい。
グーグルマップ使えるから知らない土地でも迷うことはないはず。
雨じゃなかったら今日にでも仕上げることができたのに。
なんで盆休みに大雨やねん。
ほんまキレますね。
晴れてたら家族で出掛けてたから仕上げられないけど。
どっちにしても盆休みでは仕上がらないか。