2021年8月1日のお話。
今日から8月になりましたね。
もう今年も残り4ヶ月。
おっさんになると時の流れがはやすぎる。
バイクイジりは1年中できるけど乗れる期間は限られてるんですよね。
バイクシーズンに突入してるけど今年もあまり乗れてない。
ツーリングもまだ2回しか行ってないし。
で、林道は今年全く行ってない。
よく考えたら去年の9月に高野山の林道に行ってから全然行ってないんでエンジンも掛けてないし乗ってない。
もう少し涼しくなったら林道にも行きたいんで久しぶりにTS200Rを引っ張り出してきて始動確認をすることに。
久しぶりに出してきたのは良いけど、めちゃくちゃ汚れてる。
リヤタイヤには虫の卵があるし。
林道行って帰って洗車って凄い重労働。
だからって後で洗車すれば良いやって思ってもやらないんですよね。
やっぱりしんどくても帰ってすぐに洗車しないとダメですね。
まずは洗車からとなるのが普通なんだろうけど、今日はこのあと予定があって時間がない。
だから洗車はまたまた後回し。(笑)
ちょっとエンジン掛けて乗りたいだけなんで、サビサビのチェーンとホイル部分に注油を。
洗浄してたら乗る時間が無くなるんで注油だけに。
それとタイヤの空気。
エアー測ったらめちゃくちゃへってましたよ。
クソ暑い中自転車の空気入れで汗流しながらいれたけどね。
で、準備できたんで久しぶりのエンジン始動。
ガソリンコックをオンにしてチョークを引いてキック。
2発で無事にエンジン始動。
やっぱり2ストサウンドはカッコいい。
久しぶりに乗るとほんと足が付かない。(笑)
オフ車は車高の高さがね。
無事にエンジンも掛かったんで近所をグルッと回ってきましたよ。
2ストの加速はほんと楽しい。
サイレンサー交換してから音もほんとカッコいいし。
林道では回せる技量がないんで街中でしか回せないけどね。(笑)
調子はめっちゃ良いんでいつでも林道には行けそう。
盆休みにはこいつもキレイに洗車してあげていつでも出動できる準備をしておかないと。
ほんとは今日時間があれば中華ゴリラのブレーキのエア抜きを終わらせたかったんですけどね。
こいつもはやく乗りたい。
でも、来週は土日仕事が確定してるんで初乗りはまだできそうもないけど。