2021年1月18日のお話。

今回、急遽VTR250用のバイクカバーを買うことになったんですよ。

 

うちのバイク置場は青空なんで全部のバイクにバイクカバーを掛けてるんですよ。
ZX12Rはメインバイクなんでカバーも一番良いモノを使ってるんですが、他のバイクは全部お下がり。


ZX12Rに使ってて古くなって破れたカバーを補修して使い回ししてたんですよね。
そんなバイクカバーだから雨が降ったらもちろん濡れるんですけどね。

雨で多少濡れるのはそこまで気にしないんで大丈夫だけどさすがに太陽の光で色褪せしたりプラスチックがこうかしたりするのはイヤなんですよ。

そんなに良いバイクじゃないから盗難とかは全然きにしてないけどね。
ただ家の前にバイクカバー掛けずに置いてると目立つ。
さすがにイタズラとかされると腹立つからね。

だからバイクカバーにこだわりはそんなにないから買うつもりはなかったんですよ。

それがこの年末年始に急に寒くなったときに風が凄くて家の前が台風並みにひどくてVTR250に掛けてたバイクカバーが何度も飛ばされたんですよね。


1回ぐらいならまぁ良いわって思ってたけど連続して3回ぐらい飛ばされたんですよ。
よその家の前とかにカバーが転がってたりして迷惑なのもあったんで仕方なしにバイクカバーを買ったというワケなんですよ。

前までVTRに使ってたバイクカバーは後ろでヒモを引っ張るだけでバイクの下でバックルとか無かったから剥がれやすかったっていうのもあるんですけどね。
 

家の周りは高い建物に挟まれてるんで普段から風が強いっていうのもあるんですよね。

 


家の前の歩道には壊れた傘が良く落ちてるからね。


ほんとはZX12Rのバイクカバーも傷んでたから前から欲しかったんですけどね。
今回はVTR250のバイクカバーを先に買ってしまいましたよ。
 

VTRに使うんでアマゾンで一番安かったバイクカバーにしたけどね。
バイクの下にバックルがあるのだけ確認して大きさは大きいサイズのモノにしだけどね。
トップケースが付いてるからリヤタイヤが隠れないんですよ。


良いバイクカバーじゃないから薄いけど風で飛ばされることは無さそうなんでこれで十分ですね。
補修したバイクカバーと比べたらめちゃくちゃキレイになったんでビンボーくささも無くなったし。
 

ほんとバイクって何かと出費がかさむのがツラいですよね。
保管のことまで考えないといけないからね。
TS200Rのカバーもテープで補修して小汚ないんで近々買ってあげないとなぁとは思ったけどね。