2020年9月12日のお話。

やっとTS200Rのパワーが復活しました。

 

ちょっと時間かかったけど復活できてほんと良かったですよ。

直らなかったらどうしようかなって思ってたんで。

 

新品のジェットニードルが入ってきたんですが元のジェットニードルと番号が違ってたんですよ。
TS200Rは年式によってちょこちょこと変更があるんでジェットニードルの番号もかわってるんでしょうね。



おっさんのTSは初期型なんでサービスマニュアルに記載されてた5EL68だったんですが今回のは6DHY36でした。


せっかく買ったんで取り付けして確認するけどね。
早速キャブ外してジェットニードルを外して違いを確認。
ストレート径は一緒でした。

新しいほうの先端がちょっと太いかなって感じですが老眼のおっさんには微妙な違いはわかりませんけどね。

付け替えして元に戻して試走してきました。
 


元のジェットニードルよりも上の伸びが良くなりました。
中開度付近でちょっともたつきがあるかなって感じはするんですがジェットニードルの段数で調整できる範囲ですね。

全開時は今までで一番良い状態になりました。
やっと2スト本来のパワーを発揮できてますね。

まだ少しメインジェットが濃い目だけどあとはジェットでセッティングできる範囲かなと。

TS200Rのエンジン吹けない不具合がやっと直ったんでひとまず完了。
あとはキャブセッティングの話になるんでジェット揃えて合わせます。

ケイヒンのジェット類はいっぱいあるけどミクニはあんまり持ってないから買わないといけないのがツラいけど。

とりあえず直ってパワフルになったんで乗るのがめっちゃ楽しくておもしろくなりましたね。

林道よりもモトクロスコース走ってみたいけど。
ひとまずTS200Rのエンジン関係は完成。

あとは外装をちょっとキレイにしていきたいなぁと思ってるんですけどね。