2020年9月8日のお話。
最近バイクの部品が増えすぎてガレージがひどいことになってきたんですよね。
さすがに妻からもエエ加減にしときやってクギを刺されてしまったんです。
もう少しキレイに片付けろって言われてしまいました。
でも棚をみると片付けるのがイヤになってきてほったらかしにしてたらドンドン増えてきてひどい状態に。
モノが増えすぎて自分でもどこに何を置いてるかわからんようになってきてるんで、ちょっと整理はしないといけないなとは思ってたんですけどね。
さらにVTRのエンジンが2機増えてスペースがほんと無くなってきたんですよ。
ほんとはこのエンジンをバラしたいけどバラしても置くとこないんで棚の整理を急がないと何もできない状態に。
何でも適当に残していってたらほんとひどくて解体屋さんみたいな状態で自分でもこれはないよなって思ってはいたんですけどね。
ちょっと本格的に整理整頓しないとキレイに片付きそうもないのがキツイ。
だからヤル気がでないんですけどね。
大物部品は棚に置いたり、箱に入れて置いとけるけど小物部品やスプレー類の保管がいつも困るんですよね。
その辺も考えて棚を作るかしてキレイに整理できるようにはするつもりではいるけどね。
一気にやる元気と時間はないんで少しずつ片付けていかないと。
まずは不要なモノを処分するところからはじめようとは思ってるんですけどね。
この不要なモノを選別するのが悩むんですよね。
処分したあとに置いとけば良かったなって思うことがあるんで。
そんな悠長なことを言える立場でもないんでキッチリ処分していくつもりですけど。
それにしてもモノってドンドン増えていきますよね。
バイクイジッてると部品だけじゃなくて工具や道具にケミカルに用品と増えるばっかりなんで、ちゃんと収納も考えておかないと大変なことになりますね。
現に大変なことになってるけど。
おっさんと違ってみんなはキレイ好きなんで大丈夫なんでしょうけどね。
普段から整理整頓やっとけばこんなことにはならないんだろうなぁ。
まずは収納スペースの確保をがんばります。