2020年7月10日のお話。

ヘルメットのシールドですが昔はスモークにしてました。
それも一番暗いダークスモーク。
夜はめっちや見にくいんですけどね。
走るのはほとんどが夜なのにダークスモークにしてました。
当時は走りに行く場所が決まってたからなんですけどね。

バイクリターンしてヘルメットのカタチが変わっててビックリしたけど、何よりも驚いたのがPinlockですね。


二重ガラスと同じ理論だけど全然曇らないもんね。
これは画期的でめっちゃありがたいです。
冬場でも全然曇らないから一度使うとやめられないです。

あとヘルメットの値段は超ビックリ」だったけど。

 

現在のシールドはミラーにしてるんです。


それもライトスモーク系のミラーです。
今も昼間より夜に乗ることが多いんですが昔と違って高速で移動が多いんで街中と違って明るいからそんなに不便ではないんです。

ほんとはダークスモーク系のミラーにしたいんですけど、さすがに知らない道で暗いのは厳しいのでライトスモークでガマンしてるんですよね。
ツーリングの時でもちょっと帰りが遅くなると暗くなってくるのでダークスモークは無理があるんですよ。

おっさんのヘルメットはSHOEIなんで調光シールドがあるんです。
最近使ってる人が多くて一度使ったらやめられないっていうほど便利らしいです。

そんなに良いなら使ってみようと思って2輪かんで見たら値段にビックリ。
18000円もするんですよ!



安いヘルメット買えるやんって金額で当然こんなシールド買えません。

めちゃくちゃ便利で使い勝手は最高らしいのですが、ひとつ難点があるらしい。

飛び石くらうと、その場所だけ偏光しなくなるみたいなんです。

それは厳しすぎる。

複数の台数でツーリングに行くと結構飛び石くらうんですよ。
スリップストリームとかいってケツベタして遊んだりするし。

X14のローソンなんて、まだ5回ぐらいしかツーリングに使ってないのに飛び石で塗装剥がれてますからね。
当然シールドもちょこちょこと飛び石くらってますよ。
 

 

普段使いのX12も飛び石くらってますけどね。

細かい飛び石はもっとあるんですよ。

偏光シールドを買おうと思ったけど、躊躇している最大の理由が飛び石なんです。
もちろん値段もやけど。

この前2輪かんで良いもん見つけたんですよ。

Pinlockの偏光になるヤツが!
これならクリアーのシールドの内側に貼れるし飛び石くらってもちゃんと偏光してくれますからね。
シールド全面じゃないのが惜しいけど。
値段も手頃な5000円ほどなんで近々買ってみようと思ってます。

その前に誰か試したよって方がいたら使い心地知りたいんでインプレお願いします!