2020年6月15日のお話。
この前ブログでバイクが欲しいって書いてから、その気持ちが大きくなってしまいコマジェから乗り換えることに決めしました。
元々通勤用で買ったコマジェ。
ほんと通勤以外使わないし、普段乗ることは全くないんですよね。
仕事帰りに子供たちを迎えに行って乗せて帰るからグランドアクシスからコマジェに乗り換えたけど、ちょい乗りやミニバイクでのツーリングなんかもするつもりだったけど全く行かず。
子供たちも大きくなって上の娘は中学生になり、下の息子も学校終わったらひとりで家に帰るようになったので迎えに行かなくなったんです。
子供たちを乗せるからコマジェを通勤に使ってたんですが子供たちを乗せないなら、もっと楽しいバイクが欲しい。
前までは欲しいなぁってだけで、買うことまで考えてなかったけど、実際に買うとなると現実的なことも考えるので、どうしても慎重になるんですよね。
オフはTS200Rで行くって決めたから、通勤に使えて楽しいバイクはオンロードにしようというのは決めて探しはじめたんです。
通勤がメインだからやっぱり125ccぐらいが良いかなと思って探してたけど、おっさんの懐事情で買えるバイクがなかなか無いんですよね。
それに今作ってる中華ゴリラと通勤以外での用途がカブるから、125ccは却下することにしました。
グロムやZ125は中古でもほんと高いですね。
125ccならフルサイズのGSX-R125が欲しいし。
DOHCの125だからめっちやおもしろいと思うんですよね。
ただ思いっきり予算オーバーになるけど。
ということで、前々から欲しかった250クラスのミッションを探すことにしたんです。
前から欲しいなと思ってたクラスだからいろいろとチェックはしてたけど実際買うとなると、いろいろと欲が出てくるんですよね。
ロードも良いけどモタードおもしろそう。
モタードだったらやっぱりヤマハのWR250Xだろう。
でも、めっちゃ欲しいけど超高い!
さすがオフロード界のR1と呼ばれるほどの高性能。
ウンチク好きなおっさんのツボなんですよね。
オフでWRを乗りこなす腕はないけどモタードならそこそこ性能発揮できるんじゃないかなぁって思って物色したけど、高嶺の花でした。
宝くじでも当たらないと買えないですね。
このクラスならKTMのDUKE200がおもしろそうで狙ってたけど、中途半端な排気量と少し予算オーバーになるので、これも断念。
単気筒の200にするならモタードのDトラッカーも良いなぁと思ったり。
次から次へと候補のバイクが出てきてほんと悩みまくりです。
ほんと買うとなったらめっちゃ迷いますよね!
いろいろと物色してるけど、実働のバイクは良い値段するんですよね。
通勤がメインで遊べるバイクを探してるので予算は10万から15万ぐらい。
こんな予算でバイク探してるほうが頭おかしいんだろうけど。
ロードのショートツーリングに使いたいから、そこそこ走るバイクが良いなぁと思い、250でもシングルはしんどいかなぁなんて思ったり。
そこそこ走って値段も安くってなったらカワサキのバリオスやスズキのバンディットの部品取り車ぐらいしか選択肢は無いのかなぁと思ってたときに、今まで全く選択肢になかったバイクを見つけたんです。
250cc のインジェクション車で実働。
13万円で現状渡し。
転倒ありでタンク凹みあり、ハンドル曲がりの8万キロ。
普通の人は手を出さないバイクだろうけど、おっさんにはナイスなバイクだったので衝動買いしてしまいました。
ということで、次期通勤バイクが決まったところでコマジェとさよならすることになりました。