現在所有している動くバイクが3台あるんです。
(2020年のお話です。)
ZX12R、TS200R 、コマジェの3台。
それに現在制作中の中華ゴリラ。
それとバラバラの状態のKDX250SR。
通勤だけのコマジェに林道のTS、ツーリングや気晴らしのZX12Rとそれぞれがシチュエーション別に活躍してるんです。
ちょっと前はTSでの林道がほんとしんどかったんですよ。
初心者だからちょっとキツイ林道だったら転倒ばっかりするので、キック始動がめっちゃ苦痛だったんです。
おまけに背が低いから足が届かなくて転倒したり。
2ストのピーキーなエンジン特性も初心者には厳しいんですよね。
だから、もう少しラクな4ストのセル付きオフ車が欲しかったんです。
せっかく譲ってもらったけど、やっぱりTSはしんどいから乗り換えようかなって思って、いろいろと探してたんですよ。
でも、何度か林道を走ったら、ヘタクソながらもコツを掴んだのか、転倒する回数も減り、TSでそこそこ走れるようになってきたんです。
TSで林道を走るのが楽しくなってきたんですよ。
そうなると、TSでうまく走れるようになるまでは乗り換えはやめとこうって、気持ちも落ち着き、不具合のあるところをキッチリ直そうって思うようになったんです。
それまでは、いつ買おうかなって思うぐらい、オフ車を探してましたからね。
そう思ってたのも一瞬で、今度は中型のロードバイクが欲しくなったんです。
中型は前から欲しいなと思ってたんです。
大小様々なバイクのツーリングのときはメインのZX12Rを出すのが苦痛なんです。
ZX12Rがイヤになったとかいう話ではなくて、シチュエーションに合わないというか。
このバイクも片足の爪先立ちなので、街中は超苦痛。
大型の中では軽いほうなのかもしれないけど、おっさんには超重量級。
このバイクでゆっくりまったりは修行のようです。
だから軽量な中型が欲しいなぁって思うようになってたんですよ。
オフロードをはじめる前はバイク屋さんを何軒も回って見に行ってたぐらい真剣に探してたんです。
オフはTSで行くって決めたら、また中型が欲しくなってきたんです。
ほんと欲しいバイクが次々と出てくるから困りもんです。
バイクを知らない人からしたら1台あったら十分やんって言うんですけど、バイクによって遊び方が違うんですよね。
今でも置場所に困ってるから、これ以上の増車は厳しいけど、中型欲しいという欲望が止まらない。
お金ないから今すぐ買うってできないけどね。
給付金がおっさんの手に入れば、迷わず中型買うのになぁ。
おっさんの懐には一銭も入ってこないから関係ないけどね。
こんな感じで今は中型のロードバイクが欲しいんです。
通勤のコマジェを中型に変更すれば、増車じゃないから大丈夫かなって妻への言い訳を考え、購入を計画中。
バイクだけじゃなくて、パーツや工具、ウェアや装備品も欲しいし。
バイク乗ってると物欲がほんと止まらないですね。
無理はしないように、できる範囲で楽しまないと。
わかってるけど、欲しいものが次々と出てくるおっさんでした。