コロナ自粛も一段落して、ツーリングに出かける人も多いんじゃないですかね。
おっさんの周りでもツーリングの話がちらほらと出てきてるんですが、意外と悩むことが多いんです。
おっさんがメインで乗っているバイクはZX12Rでオーナーズクラブに入ってるんですが、こっちのツーリングは企画してくれる人がいるし、同じバイクばっかりだからペースとかを気にすることはないんです。
先導する人がいるし、予定も決まってるから付いていくだけで良いんですよね。
凄くありがたいなぁっていつも感謝してますよ。
それが地元の友達とのツーリングになると、企画はおっさんがしないといけないんですよね。
初心者はいるし、飛ばしたい人もいるし、でペースがバラバラ。
せっかくみんなで集まってツーリングに行ったのに、楽しめる人と楽しくないと思う人がいるのはどうかなって思うから、ほんと悩むんですよね。
ツーリングって行く場所でも悩むのにペース配分や個々の技量まで考えていると頭が痛くなってくるんですよ!
ツーリングの企画する人はほんと偉いなぁって思いますよ。
昔は企画するのがめんどくさくてのんびりまったりツーリングするぐらいなら行かないほうが良いわって思ってたけど、いろんなバイク仲間が増えて、おっさんの周りに集まってくれてるので、みんなが楽しめるツーリングを企画したいなぁって思うんですが、ほんとに難しいですね。
おっさんが企画しないとみんなが集まることもないから、がんばろうとは思ってるんですけど。
おっさんぐらいの歳になるとなかなか集まる機会がないし、ツーリング行くぞって言うと、みんな無理してでも集まってくれるんですよね。
だから、悩みながらも企画するんですけど。
今年は林道には2回行ったけど、まだツーリングには行ってないから行きたくてウズウズしてるんですよ。
ただ仕事や家の用事やって日常に終われていると、趣味のバイクは後回しになって企画するのを忘れてしまってるんです。
梅雨に入るし、梅雨が終わったら暑くなるから、天気が良い日を狙って今月中には近場でも良いから軽めのツーリングしたいなぁって思ってます。
思ってるだけで、なかなか行動に移さないから今回はちゃんと企画しないとなぁって思いながら、まだまた考え中です。
ツーリングの企画でなんかアイデアあったら教えて下さい!
ほんと、悩んでるんで。
まだハゲてはないけどハゲそうです!